九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
カレンダー
2010年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
ブックマーク
最新の投稿
検索
カテゴリ
エンジェルファーム(2009) |
過去の記事
goo ブログ
七里田温泉 下ん湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/6b317653efa2fa393cdd3d71d07151d4.jpg)
七里田温泉には何度も入ってきたのに
「下ん湯」は訪ねたことがありませんでした。
先日、初めて入ってみて驚嘆しました。
すごい炭酸濃度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/68c5caddfdcfe6e76fa213b62124b960.jpg)
足についた炭酸のアワ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/49ad032b6ce940de2f35e05e589f02dc.jpg)
湯の温度は36度。
冬に入るには低温ですが、炭酸泉の特徴で
実際の温度より温かく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/00/99be166d8d00cb1ca584374e00b3e340.jpg)
大人6人が定員の小さな湯船。
秘湯中の秘湯ですね。
“人に教えたくない秘湯No.1”といったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/9aca49595210bde8cce86e08ae2d0b5e.jpg)
それは目立たないこんな古い建物のなかにあります。
一階が更衣室、地階が湯船になっています。
長湯温泉郷から車で10分程度の距離です。