goo

校倉式ログハウス



グローカリストの小原さんの紹介で
隣町の豊後大野市、旧清川村の後藤さんを訪ねて
こんなログハウスを見せてもらいました。

後藤さんはこのログハウスを
奥さんと一緒に1週間で造ったという。

非常にシンプルな工法・・・でも台風にも地震にも強い。
ログハウスというと、カナダとかのイメージですが
このログハウスはまさに「校倉造(あぜくらづくり)」。
正倉院の工法です。



屋内の壁です。



窓。



屋内の壁、こんなふうに組まれています。



後藤さんの別の制作例。



後ろから撮影。



この建物の制作には、注文主が経営する会社の社員も参加し
三日ほどで組み上がったそうです。

この速さは建築革命と言えるでしょう。
でも原点は正倉院にあり丈夫です。

木材は地元調達。塗料は柿渋等、エコ素材。



暖房は薪ストーブ。

離れ家、子供部屋、ショップ、別荘等が、非常に速く安価にできます。
自分たちで制作可能ですから。
古くて新しい夢の工法ですね。