九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
ヒョウタンカボチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/04e04cb3c3c2a6ba4c1a818aacb04dd5.jpg)
これすべて勝手ばえ、種をまいたのではなく、勝手になりました。
去年、収穫せずに放置した実の種が自然に発芽して
世話をしないのにできたヒョウタンカボチャ。
今年は去年にはなかったカタチが生まれています。
去年の収穫の様子は↓
去年も勝手ばえでした。
来年は勝手ばえさせないように、今日すべて収穫しました。
http://blog.goo.ne.jp/ki_goo/e/678acc34070a6f76139eb9162250169a
http://blog.goo.ne.jp/ki_goo/e/448362fb45eb25adaa7e09b29dd72b22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/43/cfde69a22c6ae21ac925dcd6bd0dc29f.jpg)
今年初めてこんなカタチが生まれました。
ヒョウタン形じゃないです。
一般的なカボチャのカタチですが
色はこうです。味はどうかな。
料理してみないとわかりません。
以下今回獲れたカボチャです。
美味しかったものの種を残します。
どれになるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/6312d10939061d881690440d358c60d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/e405c49279d56c8002a2a021307e4bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/e0a5c407007073d7510b80b551015694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/de18a01f616dde4104b844defde6864c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/f9dc9ebcdaaa122b1908bb92de1d8fe8.jpg)