九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
カレンダー
2013年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
ブックマーク
最新の投稿
検索
カテゴリ
エンジェルファーム(2009) |
過去の記事
goo ブログ
会津城の桜

会津城の桜は満開でした。八重桜ならともかく、4月末に普通の桜の花を見るのは生まれて初めてです。今年ほど桜を長く楽しんだ年はありません。今年大分は桜の開花が早く、3月下旬には桜が賑やかでした。


以下、天守閣から会津を眺めました。






会津城天守閣をシンボルタワーとし、山が万里の長城のようになっているコンパクトな国だと思いました。山に囲まれた盆地内が自分たちの国であるとのアイデンティティを確立しやすい地形ですね。