九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
バラのアマガエル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/22/6128db4955f9cda7caab9856f6298d12.jpg)
今日の朝刊(大分合同新聞)。
複数断層動き余震多く
地盤の応力 大分を誘発
伊方原発に影響も
という見出し。
・・・夕方6時46分、ここまで書いたら
またまたドドドという音と共に強い地震があり
急いで屋外に飛び出ました。
震源地阿蘇、最大震度4。
ここ竹田はエリアによって
震度4から3の幅がありました。
今夜は“原発”の話題をやめて
まもなく開花していくであろう
エンジェルファームの薔薇たちに棲む
アマガエルの写真をアップしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/33fa90358f8753e7244cfd6b44a07ef9.jpg)
薔薇に農薬を散布しないので
カエルやクモが定住しています。
薔薇の枝や葉や根元が
彼らの住居兼仕事場(狩猟)。
他にもいろんなバッタたちがやってきます。
開花したら蜂たちアブたち蝶たちも
たくさんやってくるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/f21b36d8d2273f8ea629360863a04762.jpg)
鳥類などの天敵にねらわれないように
じょうずに葉と一体化しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/8148319b708772144d36fc36e6d3cfb0.jpg)
みんなやせてはいないので
いい獲物がいるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/fc65b4de9eecdbedfce5fd8cda197f7e.jpg)
一昨日に撮りました。
裏庭の大葉ギボウシにとまるアオイトトンボ。
糸トンボという名のとおりごくごく小さいけど
ボディのメタリックブルーが輝いています。
裏庭に毎年現れます。
農薬を散布しないからです。
農薬も原発も現代文明の哲学、技術
価値観、欲望を表現しています。