木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

結城紬体験❤

2016年03月21日 | 着物
結城紬の里は残念ながらお休みでした
ボケの花が綺麗だったので、記念に❗

次に『奥順』へ

歴史を感じる内部NHKの朝ドラ『鳩子の海』のロケで使われた建物
今も実際に使われている仕事場


そして、織子さんから仕上がった結城紬の検品兼取引場。厳しい審査をクリアしたものだけに『結城紬』の認証が与えられられます。

こちらでも機織り体験出来ると伺い
(本当は事前に予約が必要ですが...)

お願いして織らせていただきました❗
機織りは33年ぶり❗

大学の時は、ラグマットだったので、経糸は凧糸。緯糸は毛糸。

実際に真綿の糸を使って織るのは初めて。楽しかったです❗(⌒‐⌒)
(コースターなので、緯糸は10~20本束になっているので、簡単に織れます❤)

ピンク系のミックスで織りました❤

陳列館では、結城紬が好きでこの世界に入ったという素敵な結城美人に1点、1点説明会を受け、ますます結城紬が好きになりました。

ホントに、着るほどに馴染み、変化する結城紬。
驚くほど軽く温かい結城紬。
多くの職人さんの緻密で真面目な仕事上に織り上げられる結城紬。

古き善き日本を垣間見たようなきがします。

日本人で良かった❗
着物大好き💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結城へ❤

2016年03月21日 | 旅行
結城目指していざ出発💚

高速道路は早いのですが、景色があまり変わらず楽しくない❗(⌒‐⌒)

との理由で、敢えて東北自動車道を走らず、県道3号線を北上してみました。

のどかな田園風景と真っ直ぐな道
快適なドライブです❗(*^^*)


先ずは、旅の駅つむぎセンターに寄って、ガイドブックと情報を仕入❤
結城紬の名刺入れを購入

結城市役所から
レトロな市役所❤樹齢何年でしょう?
めちゃくちゃ幹の太い桜?蕾が随分膨らんでいます(⌒‐⌒)
満開になると見事でしょうね❗

結城城跡に建つ小学校白壁の塀がずっと続き良い雰囲気❤タイムスリップしそう❗

この後、城下町を散策し『紬の里』へ
機織り体験出来たらいいな🎵(⌒‐⌒)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東旅行❤スタート

2016年03月21日 | 日記
皆さま❗お早うございます(*^^*)

埼玉を出て、織物の里をめぐりながら、観光地めぐりを予定しています❗(*^^*)

先ずは、前回行けなかった
結城紬の里から、板谷波山記念館❤

どんより曇っていた空に晴れ間が出てきました❗

今途中の久喜市です。このあたりは平野部で田園風景も多く、のどか。

河川が自然ぽくて良い感じ。
関西はコンクリートで固めているので、どうしても人工的で殺風景。

結城、小千谷、牛首の出来る土地...楽しみです❗(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする