木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

お断りm(__)m

2016年03月19日 | 日記
皆さまこんばんは。

迷いを断ち切りました。

やっぱり、最初の約束は守らねば❗
マナー違反ですよね?(^-^)ゝ゛

なので、魅力的ではありましたが、専門学校の担当講師の依頼はお断りいたしました。

小学校木彫りクラブのOBのIさんに、相談してみてスッキリ(⌒‐⌒)

またご縁があれば、お声が掛かるでしょう❗
それまでに、スキルアップしておきたいと思います🎵

講師は人気稼業

魅力がなければ、仕事の依頼はない❤

通年の授業の代わりに、大学の単発講師を二日お引き受けしました。

「マナー研修」とだけでまだ、詳しい内容は伺っておりませんが、ひとつひとつ丁寧にこなしていきたいと思います( ̄^ ̄)

では❤
皆さまお休みなさい❗(*^^*)

私はいまから長距離ドライブに出発します❗(^-^)ゝ゛

なので、しばらくは木彫りから離れた脱線ブログ💚旅行編💚です❗(*^^*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷ってます

2016年03月19日 | 日記
つぶやきブログです

私には文章を書くことで、頭の中を整理する癖があります。
ブログを書くのもそのせいかもしれません。

先日から、某専門学校のビジネス検定の通年授業のお仕事を紹介されています。最初は金曜日とのことでしたので、お断りいたしました。

今日また実家に帰っているときに、再度依頼の連絡がありました。

いきさつは分かりかねますが、「月曜日でどうか?」

との事です。

月曜日もボランティアではありますが、20年以上続けている小学校の木彫りクラブがあります。
タイミング悪く先日、来年度の活動日が決まったところです。

私としては、《木彫りday》を金曜日に集めたかったので、
決めるときにやんわり曜日変更尋ねてみましたが、
皆さん月曜日が都合がいいとの事で、月曜日に決まりました。

本当なら、専門学校の方をお断りすべきですが、曜日の変更が気になります。

時間帯さえ違っていれば、
 yes《勉強のため引き受けたい自分》と、

今後実家の方で活動するための足場作りの為に
 no 《フリータイムが欲しい自分》

高齢になってきた両親をほうっておけないので、
 yes《引き受けるなら今しかないと思う自分》と
 no 《通年は何かあったときに困るし、
      大変だからやめとけと思う自分》

秘書検定対策講座のような期間限定の講座と、通年の授業は違います。以前違う専門学校でサービス接遇の授業を、前期のみ受け持ったことがあります。学生さんに合わせてカリキュラムから、試験問題、採点まで全てするので、準備に膨大な時間がかかりますが、得るものも大きいのです。その時間が取れるか否かが問題。

今まで、本業があったので、なかなか通年のお仕事は受けれませんでした。

ましてや、秘書検定と似てはいますが、ビジネス検定は新分野。



でも悩む以前に、時間帯が小学校の木彫りクラブと被ってる。(ToT)



悩む必要の無いところで、悩んでいる事自体、未練があるのだろう。曜日の変更もひっかかる。

 yes《曜日変更までしてくださったのなら申し訳ない事》
 no 《先に決まった木彫りをキャンセルする方が申し訳ない事》

マナーの仕事にとっての今年一年の目標は、
  『マナーの輪を広げる事を目標とする年』だったはず。

悩む。。。(+_+)

悩んでいるうちに他の人に決まるかな?
決まればいいけど。

手配、準備をしてくださる事務局人事のT先生はお困りだろう。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする