木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

超大作✨子供の絵画造形教室

2018年04月15日 | お絵描き教室
こんばんは😃🌃

昨日は高松カルチャーセンターさんの子供の絵画造形教室(こどものアトリエmore)の日でした✨



テーマは「紙テープで遊ぼう!」

『ちぎる』と『貼る』をポイントに遊んで頂きました❗

細かくちぎるのが上手なつむちゃんは、熱心に細く、細かくちぎりながら、沢山お話が出てきます✨

作品にストーリーがありますので書いてみます(⌒‐⌒)
「 」はつむちゃんの言葉です。


「雨が降ってきました。
ザーザー降っています。」

と、大好きな青テープで右上に雨を3本

ストレートに先端を細くちぎりました。
ゆっくりゆっくり丁寧に細くちぎって張り付けて、最高の笑顔✨


3歳のお子さんが、細い紙テープを破るのではなく、ちぎって細くするのはかなり指の力と根気のいる作業❤上手くできたねつむちゃん❤

「黄色い傘をさしましょう」

黄色いテープは一直線✨勢い良く破り貼り付けました(雨を弾き返してくれそうです)

「妹がやってきました。」

「お父さんも一緒です。」

短い方が妹さんのようです
(でもつむちゃんに妹はいないそうですが…(*^^*))
長くカーブしている方はお父さん。
私には、大きく優しく包み込む感じにみえます(*^^*)

「歩いていくと、川があって(水色テープ)お花が咲いていました。」

とまた一生懸命に花びらをちぎっていましたが、2枚ちぎって疲れたようで…
「先生も手伝って!」とお手伝いを要請されたので、言われるままにお手伝い(⌒‐⌒)


「お日さまが顔を出して…(青のわっか)
あたたかな日が射してきました。」と黄色いテープを細く裂いて張り付けておしまい✨

前回もそうでしたが、つむちゃんの制作過程のお話がとっても素敵❤


そして、理性派ゆいちゃんは、黙々と作業をしながらも、つむちゃんが気になる様子🎵

紙テープが気に入ったようでこんな大作を作ってくれました✨


ジャーン❗


これはもうコメントなしでご覧く下さい❗
本当はもっとクルクルしてたのですが…重さで伸びてしまいました…

ゆいちゃんは、色と長さを考えつつ、一生懸命作りました✨

つむちゃん❤️
  と
ゆいちゃん❤



二人の個性全開の作品になりました✨

違うからこそ素敵❗
真っ直ぐにすくすくとこの個性が伸びていきますように✨

「先生❤またお外(カルチャーセンターのロビー)に飾っておいてね。一生懸命頑張ったんだから🎵」とゆいちゃん。
二人して「ね~~~❤️」

と宿題を頂いた私…😌
どうやって飾ってもらおうか…
困ったなぁ…(T_T)

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました。m(_ _)m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする