木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

ビル・ゲイツにみんな繋がってる

2023年08月22日 | コロナ
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ
彼は『神』になろうとしているようです

彼のベースにあるのは

優生学…
根本にナチス…そして無神論者

日本人は、彼にとって少数民族で排除すべき人種ということか




ワクチン開発と作られたパンデミックの背後にあるのは、劣勢遺伝子を持つ民族の排除

だから高齢者や疾患のある人に優先的に打たせるのね…

いろいろと納得


そして日本は・・・



少し前の動画です
神谷さんが、6月に国会で質問しています
ワクチン予算100兆円
最初2回と言っていたのに、追加追加で全国民7回分購入を決め、約半分…廃棄処分

かつてこれ程の税金の無駄遣いがあったでしょうか?

当時ビル・ゲイツはモデルナの筆頭株主

今は売却しアメリカの農地を取得しコオロギ食に投資中。そして今またコオロギを食えとのたまう…

バカにするな💢
日本は農薬や化学肥料を使わなくても食糧生産できる恵まれた環境なのに。
農家を潰し、農薬や除草剤、化学肥料で大地を殺し、薬品に耐える種しか育たないように変えたのは誰だ?

今度は、お米が狙われている
放射線育種米…

国民の知らない所でこっそりと変えられてゆく


そしてこちらも再開
9月からまた接種が始まります

mRNAワクチンがどういう背景で生まれたのか、諸外国は知っているからやめました。
希望者は、よく考えて接種なさってください

ワクチンを打つほど感染が広がる事が証明され、予防効果がないと判明した。
諸外国は、効果がなく後遺症や死亡が生じるから接種を中止した。

それらが証明される前に、ビル・ゲイツはモデルナ株を売却(売り逃げ)
ファイザー社のCEOは自社株売って退いた。

この事実が、何を物語っているのか考えて欲しい

日本だけおめでたくも、「ワクチン接種したからコロナにかかっても軽く済んだ」などと喜び、愚かにも受け皿となる工場まで建設して喜ぶ自治体。もう意味不明。

そして接種の奨励。

日本だけ接種を奨励する異常な状況をメディアは伝えない
メディアに騙され、有り難がっている日本人は、好いカモに見られているでしょう

日本政府も官僚もメディアも、自分たちの保身しか考えていない。

政治に無関心だから、バカにされカモにされるんです。いい加減目を覚ましましょう❗と叫んでみても届かない。虚しい現実


それでも言わずにおれない
行動せずにいられない

後悔だけはしたくないから

少しでも、届くように願いを込めて
炎天下4日かけてポスティング500枚終了

できることからコツコツとやるしかない

どうか参政党の思いが届きますように✨

日本を良くしたい
日本を守りたい
その為には世界が平和でありますようにと

ポスティングに祈りを込める








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怖 自己増殖型 | トップ | 火災と水害 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (けんすけ)
2023-08-23 08:46:00
昨日は疲れて寝てしまいお返事が遅れてしまいました
左脇の腫瘍は長さ13~14センチと厚さ12センチ位で
ここ数年この程度で収まっているので一年に一回検査を続けましょうという事になりました
ここの手術は難しく左手が全く動かなくなる事もあるので手術は避けたいとの医師の話でした。

ここから僕からのコメントです

よく考えると、いやよく考えなくともビルゲイツは悪魔だとの印象が強いです
日航機の御巣鷹山尾根への墜落から事故の処理をした秘密の特殊部隊等々
これも全てロンを通しヤスが「墓場まで持って行かなくてはならない事もある」の発言が印象に残っておりあの事件での後ビルゲイツは異常な程裕福になり過ぎました
世界を征服しようとしている悪魔としか見らえません
怖い事でです
参政党でもれいわでも構いません
戦後アメリカ属国の正体が分かってきた今国民の意識が変わる事を祈るばかりです。
返信する
Unknown (kibori-more)
2023-08-26 21:31:06
けんすけ様
思ったより腫瘍が大きくで驚いております…どうかお大事になさってください❗

コメント…その通りだと思います。でも言うと陰謀輪になってしまうのです(悲)

『ポスティング』のコメントで高木商店さんから素敵な言葉を教えてもらいました🎵
「一握りのエリートよりも百万人の思いやりを育てたい」今は亡き茨城県の丹保君江園長先生のお言葉だそうです。
思いやりが、損得で消えかかっている今の時代に危機を感じます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。