えらいこっちゃ❗
昨日は楽しかった❗
(投稿し忘れていたので、一昨日です😅)
トータルマナー株式会社勤続10年表彰のご褒美でランチクルーズのご招待💕
そして歌う
離れてしまっても、繋がろうと思えば繋がれる。心強い仲間がいると思うだけでまた頑張れる。
トータルマナー株式会社勤続10年表彰のご褒美でランチクルーズのご招待💕
5年前までは、神戸港発のコンチェルトだったのですが…表彰者が参加できなかったりで延期しているうちに、コロナ自粛突入でお流れに。
ようやくイベント解禁になり、5年間の対象者全員をご招待くださった❗
会長太っ腹~😁
2時間クルーズ船貸し切りランチパーティー❤️
東京から、岡山から私も香川から参加✨
各地で活躍中の先輩と後輩…13期から18期まで14名が集合
懐かしい顔、顔、顔…あっという間に当時へフラッシュバック(笑)
近況を語り合い、頑張りをお互いに称賛。
笑顔が溢れる中で、元気をもらいにきたという仲間も。昨年ご主人を亡くした方がお二人も😱
話すことは放すこと
トータルマナーの仲間は聞き上手で話好き
司会業やカウンセラーの仕事に変わっている人もチラホラ
マイクを持つと喋りだす(笑)
そして歌う
みんなノリノリ(笑)
共に泣き笑い歌ありのあっという間の2時間。自立した女性の集まりは嫌味がない。
個々が頑張っているから、お互いの苦労がわかる。仕事の話も前向きな事が多い。
貴重な情報共有の時間でもある。善きライバルであり仲間。
評価するのはクライアント。
講師業は人気稼業。司会業もカウンセラーも同じ。クライアントから依頼があってはじめて成り立つから、足の引っ張りあいをするよりも、お互いを高めあう方に意識が向く。会長のお人柄が社風を作っているような気がします。
離れてしまっても、繋がろうと思えば繋がれる。心強い仲間がいると思うだけでまた頑張れる。
関西作法会は今年40周年を迎えます
田野会長、いつまでもお元気で❗
会長に、仲間のみんなに…そして支えてくださる皆様に感謝です❗
落ちないように濁流に乗って
流されていけば、楽かもしれない
でも流され運ばれる先はどこ?
そこは望む場所なのか?
楽と幸せは違う
違うと気付き立ち止まれば
たちまち足元の砂は流され孤立する
流れが速ければ速いほど
足をすくわれそうになる
濁流の中で立っているのは辛い
立ち止まるものは
流れに棹さすじゃまもの
水圧に耐え、踏ん張り続ければ
そこに引っ掛かり、留まるものが現れる
それは少しずつゆっくり増えていく
流れが変わる
ものごとは望む望まないに関わらず
必ず変化していく
濁流を好む人はいない
穏やかで美しいものに人は惹かれる
損得を脇に置き、感動に従えば誤ることはない。
それが自然の理