◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

H様の地中梁完了の状況

2008-02-27 | ログハウス
静岡県のH様ログハウス
基礎工事の様子を紹介します。現場はどんどん進んでいたので、遅れ気味
の紹介ですが、、、

以前にも紹介しましたが、H様ログハウスは3階建てです。
一階は壁式RC、二階、三階はハンドカットログハウスです。
いわゆる混構造と言うものです。

地中梁の鉄筋を組んだ状態です。
鉄筋がキチンと図面どおりかどうかチェックをしています。
写真も撮って記録をしています。

静岡県は地震の係数が特別大きいので(他の1.2倍)なので、鉄筋の量も多いんではないかな。
実際ログハウス部分のダボの本数は多くなってます。

目の前が海です。老若男女が散歩したり、色々と楽しんでいます。

いいところですね~。遠くには富士山も見えるし。。
H邸の前には、 180度くらい海が眺められるんです。

地中梁もコンクリートを打った状態です。

この上に壁の鉄筋、スラブの鉄筋を組んで(仮枠も必要です)コンクリートを
打っていきます。

テストピースを取りました。強度のチェックを後日します。

二階と三階とは全然違うのがわかってもらえるのでは。。

最近の傾向ですが、色んな地域でログハウスを建築させてもらっているので
遠くのお客様の問い合わせ、相談が多くなってきています。
どうぞ、遠方の方も お問い合わせ下さい。

もうひとつ大事なこと、、予算、大きさ、内容を限定しないのも
特徴です。丸太だけ欲しい~方も たくさんいます。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』