昨日、O様宅へお邪魔しました。
時々、お会いすることが合ったので様子は伺ってましたが、現地へ出向くのは記憶に無いですね。

建物は、ウエスタンレッドシダーのハンドカット ほとんどセルフビルドをされた建物です。
デッキの様子が随分変化しています。 最初にあったデッキを撤去して、写真のように姿が変化してます。
話には聞いていたのですが、なかなか良い感じです。これは一つのヒントかも

ただ、ログハウスにはデッキがあるのが当たり前の考え方もあるので、一つの選択肢ですね。
O様曰く、、これから薪ストーブの設置を考えているとのこと、、ログハウスに欲しいアイテムです。
オーバーハング部分の木製建具の具合を見ていたのですが、少し調整が必要で段取りをすることに

ここで注目、、、外壁の漆喰 白いですね、、、漆喰は美しいですね。
二階部分ですが、エアコンは年に数回しか使用してないとのこと、、もちろん部屋は年中使って
いるとの話、、天窓の風通しが良いので問題ないとの話。。いまさらながら省エネの建物ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました
時々、お会いすることが合ったので様子は伺ってましたが、現地へ出向くのは記憶に無いですね。

建物は、ウエスタンレッドシダーのハンドカット ほとんどセルフビルドをされた建物です。
デッキの様子が随分変化しています。 最初にあったデッキを撤去して、写真のように姿が変化してます。
話には聞いていたのですが、なかなか良い感じです。これは一つのヒントかも

ただ、ログハウスにはデッキがあるのが当たり前の考え方もあるので、一つの選択肢ですね。
O様曰く、、これから薪ストーブの設置を考えているとのこと、、ログハウスに欲しいアイテムです。
オーバーハング部分の木製建具の具合を見ていたのですが、少し調整が必要で段取りをすることに

ここで注目、、、外壁の漆喰 白いですね、、、漆喰は美しいですね。
二階部分ですが、エアコンは年に数回しか使用してないとのこと、、もちろん部屋は年中使って
いるとの話、、天窓の風通しが良いので問題ないとの話。。いまさらながら省エネの建物ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました