静岡県のT様ハンドカットログハウスの現場の様子です。
二階からの眺望、、工事中なので窓が取りついた時点の写真です。

ログハウスが立地するにはふさわしい土地です。
一階のログ壁部分に取り付けた写真です。(まだ途中ですが、、)室中から見ると木製建具です。

これが、外部側は、木製で無く グラスファイバーです。
色は何色かあります。

木製の良さとグラスファイバーの良いところを融合させたものです。

質感と耐久性 もちろん断熱性を考慮したものです。
もちろん、天窓も同じです。内部は木製、外部はアルミで覆ってます。

最近は日本の建具も随分進化したので、採用も多くなってきましたが、ログハウスを突き詰めると
木製が良いな~という意見が多いです。もちろん、室内建具、玄関は木製がほとんどです。
またレポートしますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。
二階からの眺望、、工事中なので窓が取りついた時点の写真です。

ログハウスが立地するにはふさわしい土地です。
一階のログ壁部分に取り付けた写真です。(まだ途中ですが、、)室中から見ると木製建具です。

これが、外部側は、木製で無く グラスファイバーです。
色は何色かあります。

木製の良さとグラスファイバーの良いところを融合させたものです。

質感と耐久性 もちろん断熱性を考慮したものです。
もちろん、天窓も同じです。内部は木製、外部はアルミで覆ってます。

最近は日本の建具も随分進化したので、採用も多くなってきましたが、ログハウスを突き詰めると
木製が良いな~という意見が多いです。もちろん、室内建具、玄関は木製がほとんどです。
またレポートしますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。