伊良部島にはたくさんのカラスが生息しているのに、
宮古島本島にはカラスがほとんどいなかった。
昔はたくさんのカラスが宮古島にもいたそうだ。
なぜカラスが宮古島からいなくなったのか原因はわからない。
復帰後に土壌改良が進められたからともいわれているが、
はっきりとした原因はわからない。
最近、宮古島本島でもカラスをよく見かけるようになった。
カラスの行動範囲はそれほど広くなく約1キロくらいだといわれている。
伊良部島との距離は約4キロほどあったので宮古島まで渡っては
来られなかった。伊良部架橋が開通したことで橋を渡ってきたのでは
ないかといわれている。
伊良部島から渡ってきたのか、それとももともと大野山林にいた
カラスが増えたのか宮古島のカラスは謎に包まれている。
他にもカラスといえば鳴き声がうるさいというイメージがあるが、
宮古島のカラスは鳴き声が気になるほど鳴かない。
カラスが鳴くのは身の危険を感じたときや餌を見つけたときなど
他のカラスに知らせるときに鳴くそうだが、宮古島のカラスは
ツガイでいても群れることがない。
そもそも鳴く必要がないのかもしれない。
本土ではゴミを荒らすカラスの行動が深刻な問題に
なっているところもある。宮古島のカラスはエサが豊富なのか
ゴミを荒らすことはほとんどない。
カラスの存在はほとんど気にならないが、橋を渡って伊良部島に行くと、
カラスの多さに驚いてしまう。
わずか4キロ離れているだけなのに、行動も生体も同じ
カラスとは思えない。
コメント一覧
きじむな
Unknown
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事