![大神島](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/c6/efaa129875cb7942f1430148f2a0b016.jpg)
大神島
大神島は、宮古島本島の北西に位置する周囲約2・2キロ、面積0・27㎢の小さな島。小高い山のよ...
![五勇士](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/bb/1b78e758cc504e9a26c619d1fcb38b1e.jpg)
五勇士
日露戦争真っ只中の1905年(明治38年)5月25日。このとき那覇から宮古島へ向かう帆船が、ロシア...
![アーサー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/db/12d020ff5d7148461b81c9aa91ec0b81.jpg)
アーサー
ヒトエグサのことを沖縄ではアーサーという。一年生の海藻で、春から初夏にかけて繁茂、干潮...
![クチナシ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/65/aa42f8e46c92eb832061364cc5a71940.jpg)
クチナシ
玄関を出ると良い香りが漂ってくる。香りの元は、向かいの家に植えられているクチナシの花。...
![さしみ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/bd/684e6a0a138daa9202f6201e4fd17670.jpg)
さしみ
沖縄では魚屋さんのことを「さしみやー」(刺身屋)と呼ぶ。魚を煮たり焼いたりもするが、基本...
![ハブ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/d9/d97a8379061964c47f45504b56b188d2.jpg)
ハブ
沖縄には有人島が49島、無人島が111島ある。沖縄に生息する蛇は22種類、そのうち毒を持つ蛇...
![豚神願い(ワーガンニガイ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/92/0f8e25f7bccea0114e3e7fcfa868e396.jpg)
豚神願い(ワーガンニガイ)
沖縄は豚肉文化、豚の耳から尻尾まで、鳴き声以外は全ていただく。また豚は祝いやお祓い、神...
![ゴーヤ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/ef/2b2aec65c188d743c03e8ab994abf832.jpg)
ゴーヤ
ゴーヤが目につくようになってきた。ゴーヤは夏野菜、ほぼ一年を通して沖縄では売られている...
![大東寿司](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/51/f4257e1b35b6c0420a3c79cfed8636a6.jpg)
大東寿司
沖縄本島から東に約390キロ。南北ニ島のアベック島からなる大東諸島は、今から100年ほど前に...
![ソーメン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/93/6dbad6a30aa052a0dafd8822bba50b49.jpg)
ソーメン
ソーメンは保存は利くことから、たいていどこの家にもある。ポーク缶、シーチキン、そしてソ...