大神島
大神島は、宮古島本島の北西に位置する周囲約2・2キロ、面積0・27㎢の小さな島。小高い山のよ...
五勇士
日露戦争真っ只中の1905年(明治38年)5月25日。このとき那覇から宮古島へ向かう帆船が、ロシア...
アーサー
ヒトエグサのことを沖縄ではアーサーという。一年生の海藻で、春から初夏にかけて繁茂、干潮...
クチナシ
玄関を出ると良い香りが漂ってくる。香りの元は、向かいの家に植えられているクチナシの花。...
さしみ
沖縄では魚屋さんのことを「さしみやー」(刺身屋)と呼ぶ。魚を煮たり焼いたりもするが、基本...
ハブ
沖縄には有人島が49島、無人島が111島ある。沖縄に生息する蛇は22種類、そのうち毒を持つ蛇...
豚神願い(ワーガンニガイ)
沖縄は豚肉文化、豚の耳から尻尾まで、鳴き声以外は全ていただく。また豚は祝いやお祓い、神...
ゴーヤ
ゴーヤが目につくようになってきた。ゴーヤは夏野菜、ほぼ一年を通して沖縄では売られている...
大東寿司
沖縄本島から東に約390キロ。南北ニ島のアベック島からなる大東諸島は、今から100年ほど前に...
ソーメン
ソーメンは保存は利くことから、たいていどこの家にもある。ポーク缶、シーチキン、そしてソ...