時々書いてみようかな~~~

つまらない日常ですが
読んでいただいて嬉しいです!

今日も良い日

2022年10月11日 18時54分42秒 | 日記

陽は出ているが朝晩のストーブは点けずにいられない

雨も降ったり止んだり

 

11時過ぎに買い物に出る時は結構降っていて出るのを迷ったが

買い物をして、車に戻る時には傘は必要がなかった

 

空が晴れているのを見ていると気分が良くなり家には戻らず

久しぶりの「カフェ・麦」に行く

 

何時ものようにオムカレーを頼むが少しご飯を少なめにしてもらう

火曜日のみ販売の「ベーグル」も2つ買い明日の朝用に

 

あら、気が付くと前回来た時には家のふちにコスモスが

とてもたくさん咲いていたのにすっかりなくなっていた

 

麦の前のお宅はブドウの木も下ろして雪囲い迄してありました

う~~ん  又冬が来るのね!

 

パソコンのサークルでは色々な情報を仕入れることが出来

やっぱり人と交わりあうのは色んな意味で大切と思った日でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ (ナイヤガラ)

2022年10月10日 17時13分52秒 | 日記

ナイヤガラ(ブドウ)を頂いた

粒も大きく房も整っている
何より甘くてその甘さがあっさりしている

我が家のブドウはデラウェアとキャンベルがあるが
どちらも粒は小さくまばらでで見た目がどうも悪い

味はデラウェアの方は毎年甘いですが
キャンベルは気候によってとても違いが出ます

ナイヤガラを育てている人に聞くと特に何もしていないという

私は、春には一枝には二房にしてあとはカットし、
あまりにも小さな粒は取り除き、
枝も180センチ以上になったら先を止めると
「緑の相談所」の相談員にお話を
聞いてやっているのですが何ででしょう、

でもナイヤガラの木を50センチくらいのを頂いたので
植えて様子を見ましょう  楽しみです

それにしても頂いたブドウは美味しいです
やめられません、止まりません

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2022年10月09日 15時16分58秒 | 日記

気持ちの良い秋晴れ

こんな日は、ついついお出掛けしたくなりますが、

連休は止したほうがいいわね

私の年齢では、平日に行動したほうが世間に、迷惑掛けないで済むし、

 

じゃ、畑を少しは片付けましょうか?

と言ってもオクラとナスとピーマンだけ、

 

小さいけれど実がついているので抜き難いの、

他の人は、どうしているのかな…

 

葡萄の木は切らないと周りのお家に迷惑をかけるので、

思い切って根元から切ってしまおうか

沢山成った年は葡萄の好きな友達に喜んでもらったりしましたが、

届ける事も出来なくなることもかんがえなくては、、

 

花ならば手入れが出来なくなっても混んでいくか、

絶えていくか何とか考えられますが

葡萄はとても繁殖力がつよいので

私が元気な内にどうにかしなければ、

 

種で蒔いた葱が小指位の細さです。

10本程抜いて上の皮や根を切って

お好み焼きに入れることにします。

葱を沢山入れるととても美味しいです

長芋も冷凍してあったものを使います

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね

2022年10月08日 19時09分19秒 | 日記

 

秋を通り越して冬になったような感じですね
寒くて寒くて1日中ストーブをつけたままです
もう、ポータブルでは間に合いません

母が元気なころ私はよく母にいったことがあります
「そんなに重ね着して、肩凝らないの?暑くないの?」

母は90歳を過ぎたころからの返事は
「暑いのが分からないんだよね、寒いは感じるんだけれど」と
言っていました

私自身は重ね着が嫌いで、いつも下着と1枚物の着るものでしたが
今日は気が付いたらその上にもう1枚大き目のセーターを着て
その上に腰が隠れるようなカーディガンを羽織っていました

それでも体が暖かくなると言う感じはなくて重い感じだけがします
足元が冷たいのはやっぱりストーブの傍でいなくては

TVでは最近頻繁に「おでん」が出てきます
急に寒くなったので

おでんが急に売れるようになったとのことです

今日は材料がなくて間に合いませんが

近いうちに「おでん」を仕込みましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察・ワイン

2022年10月07日 20時01分07秒 | 日記

朝、お布団から出るのが辛い、お布団が気持ち良すぎ!

あ^^でも、ぐずぐずできないわ、今日は一番大きな袋に

畑のごみをいれて時間までに出さなくては~~

 

先日試運転しておいたストーブを点けます

お湯を沸かして、白湯をのみ体を温めてから外に出ます

 

40リットルのゴミ袋に2つ、シソの穂の部分やトウモロコシの根や

入れて出します、  時間までに間に合ってよかったわ

 

家に戻りお湯を沸かしなおしてゆっくりとコーヒーを飲みます

そろそろ朝ドラの時間です。目薬も3種類を点けます

 

そして午後は左目の手術から一週間たったので診察です

視力、眼圧などをはかってから目薬を入れて20分

瞳孔が開いたら診察です

「順調ですよ。お薬はもう少しの間つけていてね」

 

ホッとして帰りに寄ったイオンで見つけました

手ごろなお値段のワインがあったので見ると

「道内限定ワイン・道民ワイン」だって

 

買わずにはいられません  「ロゼ」を選んでカートに

今日は一人でお祝いしましょう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする