今回のキャンプは日光の土呂部にあるドロブックルキャンプ場
に行った!キャンプ場の中を綺麗な清流が流れている岩魚が
泳いでいるのも見える!広いキャンプ場で人もあまり居ないの
でララはノーリードで楽しそうだ!夕暮れには川の周りをホタル
が飛ぶのだ!
今回の我が家

今回の我が家の台所

ノーリードで歩き回るララ

キャンプ場の草原を独り占めだ

綺麗な川も独り占め

まだ水は冷たいが泳ぎまくるララ

ララの足元を魚が逃げていく

魚を追いかけるララ

透き通った綺麗な水はまだまだ冷たい

ララに捕まる様な魚はいないのである

お疲れ気味のララ

日光国立公園土呂部高原キャンプ場
ドロブックルキャンプ場
栃木県塩谷郡栗山村土呂部
0288-97-1026
鎌倉情報満載!
にほんブログ村

に行った!キャンプ場の中を綺麗な清流が流れている岩魚が
泳いでいるのも見える!広いキャンプ場で人もあまり居ないの
でララはノーリードで楽しそうだ!夕暮れには川の周りをホタル
が飛ぶのだ!
今回の我が家


今回の我が家の台所


ノーリードで歩き回るララ


キャンプ場の草原を独り占めだ


綺麗な川も独り占め


まだ水は冷たいが泳ぎまくるララ


ララの足元を魚が逃げていく


魚を追いかけるララ


透き通った綺麗な水はまだまだ冷たい


ララに捕まる様な魚はいないのである


お疲れ気味のララ


日光国立公園土呂部高原キャンプ場
ドロブックルキャンプ場
栃木県塩谷郡栗山村土呂部
0288-97-1026
鎌倉情報満載!


早めの夕食を食べに由比ガ浜海岸のリトルタイランド
に行った!すっかりビーチは夏だ!面白い海の家を
眺めながらリトルタイランドに向かった!
リトルタイランドとは夏だけ限定でオープンするタイ料
理の屋台村だ!
海の家ジャンプアイランド!漫画の少年ジャンプの主人公達

オシャレなビーチバーが所々に出ている!

ビーチを歩いていくとタイの国旗を発見!

リトルタイランドに到着!まずはビールだ!!

屋台村の様子!あちこちの店で好きなものを買って食べる!

なんと!タイ式ビーチマッサージまである!

たくさんの本格タイ料理の店が並ぶ!

雪ノ下のバーンウエンターも出店している!この時期は雪ノ
下店は営業していない!

さて料理は!ムーサテー(タイ風焼き鳥)ビールにピッタリ!

やはり定番のトムヤムクンスープ!辛いが美味しい!!

トートナンパラー(タイ風さつま揚げ)

パッシーイウ(タイ風太麺の焼きそば)

ガパオシーフード!本日一番の辛さだ!卵の下にご飯があ
りシーフードの辛子炒めと良く混ぜて食べる!美味い!

最後に生春巻きを食べた!食べ過ぎた感じだ・・・

帰る頃には日も沈みかけ夜の海の家がスタートする!
リトルタイランド!是非一度行ってみてください!!

リトルタイランド
鎌倉市由比ガ浜(由比ガ浜海岸)


に行った!すっかりビーチは夏だ!面白い海の家を
眺めながらリトルタイランドに向かった!
リトルタイランドとは夏だけ限定でオープンするタイ料
理の屋台村だ!
海の家ジャンプアイランド!漫画の少年ジャンプの主人公達

オシャレなビーチバーが所々に出ている!

ビーチを歩いていくとタイの国旗を発見!

リトルタイランドに到着!まずはビールだ!!

屋台村の様子!あちこちの店で好きなものを買って食べる!

なんと!タイ式ビーチマッサージまである!

たくさんの本格タイ料理の店が並ぶ!

雪ノ下のバーンウエンターも出店している!この時期は雪ノ
下店は営業していない!

さて料理は!ムーサテー(タイ風焼き鳥)ビールにピッタリ!

やはり定番のトムヤムクンスープ!辛いが美味しい!!

トートナンパラー(タイ風さつま揚げ)

パッシーイウ(タイ風太麺の焼きそば)

ガパオシーフード!本日一番の辛さだ!卵の下にご飯があ
りシーフードの辛子炒めと良く混ぜて食べる!美味い!

最後に生春巻きを食べた!食べ過ぎた感じだ・・・

帰る頃には日も沈みかけ夜の海の家がスタートする!
リトルタイランド!是非一度行ってみてください!!

リトルタイランド
鎌倉市由比ガ浜(由比ガ浜海岸)


鶴岡八幡宮の段葛沿いに手打ち蕎麦のこ寿々はある!
こ寿々と言えば蕨餅が有名だが元々は江戸前蕎麦の店である!
手打ちの蕎麦はとてもこしがありとても美味しい!
休日は行列ができるほど混んでいます!
段葛から見たこ寿々!

入り口には手打ちそばと書いてある!

店内の様子!座敷は2席のみ!テーブル席は4人がけが2
つと6人がけが1つだ

メニュー!本日はこ寿々蕎麦を注文!

三つ葉と揚げ玉とおろしが乗っている!出汁をかけて食べる!

大根の辛味と揚げ玉の食感と三つ葉の香りと蕎麦がよく合っ
ている!一度食べてみて下さい!

段葛「こ寿々」
鎌倉市小町2-13-4
0467-25-6210
11:30~18:30
定休日 毎週月曜日(祭日の場合は営業)


こ寿々と言えば蕨餅が有名だが元々は江戸前蕎麦の店である!
手打ちの蕎麦はとてもこしがありとても美味しい!
休日は行列ができるほど混んでいます!
段葛から見たこ寿々!

入り口には手打ちそばと書いてある!

店内の様子!座敷は2席のみ!テーブル席は4人がけが2
つと6人がけが1つだ

メニュー!本日はこ寿々蕎麦を注文!

三つ葉と揚げ玉とおろしが乗っている!出汁をかけて食べる!

大根の辛味と揚げ玉の食感と三つ葉の香りと蕎麦がよく合っ
ている!一度食べてみて下さい!

段葛「こ寿々」
鎌倉市小町2-13-4
0467-25-6210
11:30~18:30
定休日 毎週月曜日(祭日の場合は営業)


鎌倉小町の丸七商店街の中にラスクとピザの店「キッキリキ」
がある!ここのラスクはとても美味しいと評判だ!良く友人が
お土産で持ってきてくれるのだ!
ラスクとピザのキッキリキ!キッキリキとはイタリア語でコケ
コッコーの意味だ!ニワトリの置物が飾ってある!

お店の様子!とても狭い店だがお客は絶えない感じだ!

四角いピザが並ぶ!

今回購入のべーコンとナスのピザ340円

オリーブのホカッチャ!美味しい!210円

ラスク!上がプレーン下が黒胡麻だ、一袋10枚420円!
ここのラスクはバケットなどでは無くラスク用にチャバッタを
焼いて仕上げている!なるほど美味しい!

ラスクを狙うララ

いくら首を伸ばしてもとどかないのです

キッキリキ
鎌倉市小町1-3-4(丸七商店街内)
0467-23-6602
10:00~18:00
定休日 日曜日
美味しい物は!


がある!ここのラスクはとても美味しいと評判だ!良く友人が
お土産で持ってきてくれるのだ!
ラスクとピザのキッキリキ!キッキリキとはイタリア語でコケ
コッコーの意味だ!ニワトリの置物が飾ってある!

お店の様子!とても狭い店だがお客は絶えない感じだ!

四角いピザが並ぶ!

今回購入のべーコンとナスのピザ340円

オリーブのホカッチャ!美味しい!210円

ラスク!上がプレーン下が黒胡麻だ、一袋10枚420円!
ここのラスクはバケットなどでは無くラスク用にチャバッタを
焼いて仕上げている!なるほど美味しい!

ラスクを狙うララ


いくら首を伸ばしてもとどかないのです


キッキリキ
鎌倉市小町1-3-4(丸七商店街内)
0467-23-6602
10:00~18:00
定休日 日曜日
美味しい物は!


葉山の真名瀬漁港にトビウオの稚魚採集に行って見た!
そろそろ居るころだと思い藻などをすくった、やはり居た!
綺麗なトビウオの稚魚

色も1匹1匹違う!一人前に飛ぶので注意!

とても弱い魚なので写真を撮って放流

サヨリの稚魚も獲れた

スミイカの稚魚



そろそろ居るころだと思い藻などをすくった、やはり居た!
綺麗なトビウオの稚魚

色も1匹1匹違う!一人前に飛ぶので注意!

とても弱い魚なので写真を撮って放流

サヨリの稚魚も獲れた

スミイカの稚魚

![]() | 磯採集ガイドブック―死滅回遊魚を求めて荒俣 宏,荒俣 幸男,さとう 俊阪急コミュニケーションズこのアイテムの詳細を見る |


毎日うだるような暑さが続いてますね
この前出したプールはララに破壊されてしまいました
今回はホームセンターで空気を入れずにプールになるという
プールを買いました!1200円です
前と比べると少し小さいです

ララは水が溜まっていれば良いのです

結構楽しそうに遊んでます

ついでに浮き輪も付けて見ました

ララも浮き輪が気に入った様子

浮き輪と夢中で遊んでます

この浮き輪は何日持つでしょうか

かれこれ1時間位遊んでます!疲れてきたかな

「はい!プール終わり」の声に、まだ遊ぶ~という顔をします

鎌倉情報満載!
にほんブログ村


この前出したプールはララに破壊されてしまいました

今回はホームセンターで空気を入れずにプールになるという
プールを買いました!1200円です

前と比べると少し小さいです


ララは水が溜まっていれば良いのです


結構楽しそうに遊んでます


ついでに浮き輪も付けて見ました


ララも浮き輪が気に入った様子


浮き輪と夢中で遊んでます


この浮き輪は何日持つでしょうか


かれこれ1時間位遊んでます!疲れてきたかな


「はい!プール終わり」の声に、まだ遊ぶ~という顔をします


鎌倉情報満載!

