goo blog サービス終了のお知らせ 

アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

観音寺、築地塀

2008年02月22日 | トウキョウ
谷中、観音寺築地塀。

瓦と土を交互に積み重ねて作った土塀に屋根瓦を葺いたものです。
江戸時代から続く、歴史を感じられる場所です。

赤穂浪士が密談に使った場所とも言われているのだとか。
うーむ、深い。

バームクーヘンみたいだなあ。

ほめられる猫背

2008年02月21日 | 
「ぼくの猫背はほめられるのだ。なぜだかわからないけどほめられるのだ。
ときには、みごとな猫背ですねとなでてくれる人もいて。
ほめられたおかえしに、のどをごろごろならしたら、ますますほめられたぁ。
にんげんは、猫背だとおこられちまうんだろぉ。かわいそうだね」

国産

猫えさも国産なのね。うちの猫は日本うまれじゃないけれど

ジム通い
初心者向けエアロビクスに間違って参加してしまったときに、
いろんな人の間にたってみたらば、
70代、60代、50代、40代、30代、20代と散らばっていて。
私も70になったら、こうなるんだなあとか
私が20だったとき、こうだったなとか 考えちゃって。
現在、過去、未来 おもしろいな~と思っちゃった。
見知らぬ人があつまるのも悪くないねぇ。

明日は大切な記念日♪にゃんにゃんにゃんの日だよ~

猫脚

2008年02月20日 | 
「ぼくの猫脚と机の猫脚。
おなじなようで、ちがうよな。ちがうようで、おなじなよな。
くらべてみただけ、それだけにゃぁ」

金太郎飴、切っても切っても同じ顔

いやいや、よくみてみれば 喜怒哀楽しっかりあるよ。一人ずつ。


きょうのとうきょうは、晴れです。
ちょっとやわらかめの金太郎飴をブギウギ気分で食べてました。(食べるの)
口の中から金太郎が消えさって、「あれ、歯にくっついちゃった」と
取って見たらば・・・。
歯医者さんが治療のために、かりにいれた詰め物でしたぁ

金太郎飴

2008年02月20日 | トウキョウ
谷中の金太郎飴屋さんの店先。
ちいさな空間に、ぎゅうっと飴がならんでます。

はたらきもののご主人の背中をみながら
わすれちまったあの時代を、思い出したのでした。