La vida es un carnaval

旅と海、最近は山登りが大好き☆
人生何があったって前を向いて歩こう!新潟発☆キコのひとりごと。

星空観察と西洋占星術

2020-08-08 01:37:34 | 西洋占星術ほか

今日は月に一度の星空観察スクール。

でも新潟は雨....

みんなが嫌うほど雨キライじゃないけど、さすがに星空観察は無理でした、残念。

先生の大きい望遠鏡で土星の輪っかや木星の縞模様と紅い斑点見られたはずなのに...

 

前半は、先生オリジナルのホンモノの星の写真やAIアナウンサーの声で星座の成り立ちを学ぶ。

星座はギリシャ神話から来ている。ギリシャ神話、すごい興味あるんだけど断片的にしか知らなくて、もっとちゃんと学べば星座も見つけやすくなるだろうな、占星術のボキャブラリーも増えるだろうなと思ったら、先生からオススメギリシャ神話の本を教えてもらいました。明日、アマゾンから届く予定✌️

先生の本職は学校の先生なんだけど、ずっと天文学教室の先生もやっていて、たぶんキコが自己紹介で「占星術学んでいたら本当の星の動きも知りたくなった」と言ったせいか、今日は12星座の成り立ちも先生アレンジで教えてくれて、そこにキコがプラスで肉付け。楽しかった

生徒さんからも帰りに面白かった!と声をかけていただいたりもっと占星術学ぼう!とやる気出る!

 

例えば、ふたご座のカストルとポルックスという星。ギリシャ神話ではほんとに双子の男のコ。その神話を聞くと、確かに、おしゃべり好きでコミュニケーション上手...というふたご座的特徴が現れる。占星術は初めて、という先生も神話とのリンクにびっくり。

あとね、真夏に明るく見られる天の川のお話とか、ペルセウス座流星群のお話も!

天の川って一年中見えるのに、なぜ夏はより明るく見えるのか?

面白かったー。

銀河系の端っこにある太陽系の地球が、夏は銀河系の真ん中むいていて、銀河系の真ん中はいっぱい星が集まっているから明るいんだって。で、冬は銀河系の外側を向いちゃうから、暗くなる。見えてはいるんだけどね。

へー。

ペルセウス座流星群、なぜお盆の時期に毎年見られるのか。見つけ方のコツは?

今年は8/12の夜がいちばん見えるって。

わーーー💫💫💫

海とか山行けばキレイに見えるのかな?

なんか、好きなことやっているだけなんだけど、すべてがだんだん繋がってくる気がする

 

でも、楽しいことがありすぎて寝不足...眠い...

明日はゆっくり眠りたいけど、海も行きたいしな...起きられるかな.....おやすみなさい🌕

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みずがめ座満月 | トップ | ヘルメット »
最新の画像もっと見る

西洋占星術ほか」カテゴリの最新記事