混浴時間だけど、様子を伺って誰もいないようなので朝も硫黄温泉頂きました!


朝ごはんしっかり食べて、向かうは、磐梯山八方台登山口⛰

9時頃到着。ほぼ満車。平日なのに!

磐梯山は、キコの人生2回目に登ったお山⛰
もう、苦しくて二度と行かない山だと思っていたけど、もっとキツイ山を知ってしまったようで、今回自ら来てみようと思ったのでした


9:18 行ってきまーす!

ブナ林とゴロゴロ岩。

硫黄の香りが立ち込める!中の湯の跡。
帰りに寄ろっと。

ちょこっとだけいたサンカヨウさん❤️
水分なさそうですー。


西吾妻山と東吾妻山

10:47 弘法清水小屋

ひとりだけど鐘鳴らした🔔

雪が消えたばかりのようで、山桜がまだ咲いていました🌸

飯豊連峰はまだ真っ白ね🏔

桧原湖、たぶん

火山ぽい感じね


山頂!の標識


山頂付近は黄色いお花がいっぱい!

山頂(三角点)は、この標識よりちょっと上。
なぜだ?

11:09 到着です!
磐梯山 1816m


む、虫がいっぱい


(虫と)猪苗代湖

飯豊連峰と桧原湖と三角点

たすけて!!!

櫛ケ峰の向こうに西吾妻山と東吾妻山

飯豊連峰

田植えはこれからってこと?

虫を避けて、ちょっと降りたとこで簡単ランチ

ランチの前に、やっぱりカメラリモート

実は、虫だらけ









11:56 下山します!

景色に見惚れていたら、猪苗代の方へ降りそうになる💦
こんなに開けてたっけー?と思って慌てて戻ったわ。



たぶん安達太良山

帰りはお花畑経由で🌸

振り返って山頂かな?

お花畑は、この黄色いお花しか咲いていなかった

樹林帯に入って、この蝶々みたいなお花はなんだろう?

奥にタムシバちゃん❤️


中の湯まで戻ってきました!

こっから先、行っちゃいけないのかな?

でも、ちょっと行ってみた

ぐつぐつ温泉が湧き出てる!
硫黄の匂いがキツイ

これは?

ぐつぐつ煮えたぎっているようだけど、手を入れてみたら冷たかった!


前回はなかったロープがあったから、足湯するつもりだったけどやめました

残念...

13:35 無事に戻ってまいりました

ジムニーくんただいま!