安倍首相の記者会見の裏で「世界ふれあい街歩き」がSantiago de cubaだったのです。録画したのを今見ておりました。
大好きなキューバ一人旅のたぶん6回目くらいな時?
行ったのはちょうど12年前の2008年でした。
キューバは毎回楽しいんだけど、その中でもトップを争うめっちゃ楽しかった時。やっぱりハバナより5度(おおげさか2~3度)気温が高いのが肌に合います。
※ちなみに前の前のブログにアップしています。
カテドラルの壁がなんだか新しくキレイになってたりしてたけど、casa de la Trovaは全く変わらぬ雰囲気。さらに若干平均年齢上がっていましたけど。
インタビューの中に、アフリカの黒魔術的な訳され方していたのがあったり、それってサンテリアのこと?と思ったり。
やっぱりこの頃から占い的なもの好きだったんだわ。
この頃までデータもあるけどプリントアウトもしていたのねー。
でも、ちゃんと「2月のロケです」というテロップ。キューバも今や感染者いるというので...
海外は、休みさえ取れればいつでも好きな時に行けると思っていたけど、こんなことも起きるんだ...
もはやサルサなんて踊っている場合じゃない...のかな...
逆に、改めて世界は一つなんだなーと理解したり...
みんなどうしているんだろ.....