ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
霞の手仕事日記2
我が家の小さな畑と花壇から
2018*10*29 落花生
2018-10-29 19:30:40
|
家庭菜園
昨日
生の落花生 16kgを炒って 袋に入れてもらうため、お茶屋さんに持って行きました
炒っていただき 500gずつ袋に入ります
31袋位にはなりそうです
倉庫には 持ち込まれた生の落花生のはいった袋が沢山、並んでいました
金曜日には出来上がるそうです
楽しみです
2018*10*28 玉ねぎを植える
2018-10-28 17:43:46
|
家庭菜園
母の畑に
玉ねぎ
紫玉ねぎの苗を植えた
母が、絹さやの種を蒔いた
赤い大根を抜いてみた
まだ それほど大きくはありませんが 中まで赤くなっています
新鮮、美味しい!
絹さやを蒔く時 以前 叔母さんから頂いた 食用ユリ根が かれていまので収穫してみた
周りをはずしてみると
我が家のコキアが 赤く染まりました
2018*10*27 収穫
2018-10-27 19:14:42
|
家庭菜園
今日は
さつまいもを掘りました
コンテナ 4個位になりました
今年は 少な目にしました
その他
白菜
これは 小さめな白菜の方です、虫よけに ネットで覆いをしましたが 周りの葉が沢山虫に食べられたようなので 1個
収穫してしまいました!
春菊が収穫できるようになってきました
前回の台風で ビニールハウスの高い所に大きな穴が 空いてしまいました!
新しいビニールに変えればよいのですが 修理してまだ1年使う事にしました
無事に修理できました!
2018*10*21 さつまいも
2018-10-21 18:43:30
|
家庭菜園
さつまいもを2株、掘ってみました
母と分ける
大きなさつまいもが掘れました
今週は 主人が仕事のため
来週、掘ることにします
我が家の畑に 色々な種をまきました
白菜の葉
この白菜は 葉を早めに収穫して食べています
2018*10*20 空豆まく
2018-10-20 18:37:08
|
家庭菜園
今日 空豆の種を蒔いた
ネギを収穫
今年 ネギの畝間が狭く あまり土寄せが 出来なかった
土に隠れた部分が 赤紫になります
茹でる落花生を全て収穫
来年用の種まき用の種もこの中から保存します
台風に倒された ヤーコンがまた起き上がってきました
2018*10*14 育っています
2018-10-14 18:32:04
|
家庭菜園
母の畑で育っている野菜
ブロッコリー
大根
キャベツ
白菜
皆 寒さに負けず育っています
先日蒔いた なばなも芽がでていました
2018*10*13 冬瓜その後
2018-10-13 20:11:53
|
家庭菜園
映像は 先日収穫した冬瓜です
1本の苗でした!
本日 全ての冬瓜が 沢山の方々に もらっていただき 無くなりました、
ありがとうございました!
我が家の畑に 白菜の苗を植えましたが この苗は、白菜にならないうちに 葉を少しずつ食べるために 育てています
急に 葉が 大きくなってきました、
我が家のコキア
赤くなってきました!
2018*10*8 まだ 緑色
2018-10-08 18:18:51
|
家庭菜園
母の家に植えた
じゃばらが 今年は10個の実がつきました
獅子柚子
みかんがまだ緑色です
今日は 畑の冬瓜を片付けました
トウモロコシの畑に広がっていましたので
トウモロコシのマルチもやっと、片付けができました
2018*10*7 秋を感じ
2018-10-07 17:37:57
|
家庭菜園
収穫した茹で落花生です
大粒です
塩を入れて、20分から25分位茹でそのまま冷まします
水は200cc位です。
掘りたての美味しさを味わいます
今日は 野菜に追肥をしました
母の家の周りの 台風によって折れてしまった木の後始末をした
母の隣の方から頂いた栗
料理用に使っている
2個目の炊飯器で茹でました
金色に輝く 蜘蛛の糸発見
今日も 赤トンボがとんでいます
秋です
2018*10*6 種をまく
2018-10-06 19:29:12
|
家庭菜園
母の畑に
ビタミン菜
なばな
の種を蒔いた
前回植えた ブロッコリー
大根
キャベツ
白菜
台風にも負けず大きくなっています
今日は ネギを収穫してきました
いつの間にか 柔らかな葉になっていました!
なばなは 我が家の前の方がくださるのですが
美味しいなー
と 思ったので 母の畑で作ります
画像のなかの 赤トンボです
母の畑に 沢山とんでいました
赤トンボの羽が
キラキラと金色に光って綺麗でした
2018*10*4 芽
2018-10-04 19:36:12
|
家庭菜園
玉ねぎの芽がでてきました
2018*10*2 栗
2018-10-02 18:48:49
|
家庭菜園
栗の渋皮煮をつくる
1.4kg栗の鬼皮をむいたところで指が痛くなり、今回は この量でつくることにしました
2018*10*1 台風がさって
2018-10-01 18:48:01
|
家庭菜園
昨夜 台風の風の音で 目がさめるほどでした
朝 我が家の なすは倒されていました
夏よりも 大きく元気な なすになり、
これから楽しみにしていました
いんげん、ピーマン しそも倒されてしまいました!
幸いなことに 芽をだしたばかりの玉ねぎ
植えたばかりの白菜は大丈夫でした
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
70
PV
訪問者
52
IP
トータル
閲覧
361,701
PV
訪問者
218,349
IP
ランキング
日別
24,214
位
週別
28,504
位
最新記事
2025/02/19
2025/02/18
2025/02/16
2025/02/13
2025/02/12
2025/02/11
2025/02/09
2025/02/08
2025/02/04
2025/02/03
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
最新コメント
霞/
新たに
rain/
新たに
霞/
新たに
akubi/
新たに
カスミ/
鯛のたい
霞/
鯛のたい
てっつ/
鯛のたい
nekoo/
鯛のたい
霞/
陳皮にて
SUu(*^_^*)/
陳皮にて
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
家庭菜園
(2136)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について