私は3月1日に八十路を迎え、貧乏と平穏無事な人生を懐かしく振り返っています。

私は生まれたとき育った土地と建物を戦時中飛行機場に接収され、4歳では父を戦闘機で、15歳には母を肺結核で亡くしました。

18号台風がもたらした豪雨とIPCC報告書

2013年09月28日 | 地球の気象変化

 

過日の18号台風は、愛知県に上陸した時点に

最低気圧となり、日本を縦断して行きました。

この台風の特徴は、日本近海で急成長したことです。

今年は西太平洋の海温が例年より2度高いことで、

各地で豪雨や竜巻・突風の被害に遭っています。

昨年の猛暑もそうですが、日本が亜熱帯化してきました。

国連の気象変動調査部会は、人間の活動を原因とする

地球の高温化が、異常気象や雪氷の融解など、

さまざまの異変をもたらしたと指摘しました。

温暖化の原因は、化石燃料を燃やしているからだと言い、

降水により海に溶けるCO2が増えることを懸念しています。

日本は今、莫大な費用をかけて作った52基の原子力発電所を、

福島の被災経験のため、1基も使わないという判断でよいのでしょうか。

復興費も必要です、放射能対策費も要ります。

何にも失敗はあります。失敗を繰り返さないことが大切ですが、

何事も失敗があるから、立ち直って行けるのです。

電力会社を国民が助けないで電力の心配は無いのでしょうか。

外国から少なくなった化石燃料を高く買って、

CO2を大量に燃やし続けてよいのでしょうか。

化石燃料の生態系への悪影響について

真剣に考えてみたいと思います。

蘇生

 


楽天の田中将大投手が神様、仏様を超えた。

2013年09月15日 | シーズン21連勝

 

西武(西鉄)ライオンズフアンの私にとって

稲尾和久投手が持つ連続20連勝記録を

楽天の田中将大投手が57年ぶりに破って、

同1シーズン最多の21連勝をマークしました。

田中投手は昨シーズンの8月から負けが無いから

最多連勝記録は25連勝中である。

西鉄は三原監督率いる若き獅子たち

投手では稲尾、河村、島原が、打者では大下、中西、豊田が

常勝巨人に昭和31年から日本シリーズで4連覇しました。

私はその当時18歳でしたが、稲尾投手は「鉄腕」と言われ

「神様、仏様、稲尾様」と呼ばれていました。

田中投手は、神様、仏様に匹敵する大投手になったんです。

しかし、野村元監督は技術的にはまだ、課題が多く

さらに、驚異的な進歩を続けていくと言う。

記録を更に伸ばし、残る日本シリーズでの健闘を祈る。

蘇生

 

 


時間100ミリの集中豪雨と海温上昇

2013年09月06日 | 地球の気象変化

 

連日猛暑記録の中断直後、栃木県で竜巻被害、

昨日は岐阜・名古屋で1時間に100ミリの集中豪雨、

雷で停電したり、床上浸水、三重でも竜巻、

照れば照ったで熱中症、雨が降れば交通機関が全線運転中止

帰宅できない人も多かったようです。

日本近海の海温が、この夏は、例年より2度高くなっているのが

原因の一つだと言う気象予報士がいます。

海水にもCO2が沢山入っていますから、

気温が上がれば、海温も高くなるのは必然です。

高温の原因は、太陽ではなくCO2なのです。

CO2を、緊急に減らさなければなりません。

しかし、少しぐらいの努力では、CO2は減りません。

地球の草木伐採や石炭・石油、ガスの消費、

野山の破壊、戦争をやめないと止まりません。

止められなければ、京都議定書を守って、

減らさなければなりません。

原子力発電所は地震事故により、大きな被害を

もたらしましたが、CO2を減らすには、

原発はCO2を出しませんから、放射能対策と安全対策を講じ、

利用しない手はありません。

老朽化した火力発電所を、急場凌ぎで使って大きな事故を

起こさないとも限りません。

放射能は、国民の英知で管理は可能です。

今こそ、発想の転換が必要です。

蘇生


日本人の平均寿命80.67歳を超えました。中高大学校同級生はまだ半数以上います。戦争を知る老人は、日本について語る場が無くなりました。

憲法は、アメリカのマッカーサーに準備してもらったかもしれませんが、一院制を二院制に、土地を国有から私有に替えたのは帝国議会草案でした。 議会の審議では自衛戦争の放棄は草案の中にあり、吉田首相も正当防衛や、国の防衛権による戦争もしないと壇上で明確に述べていました。 草案は、衆議院は反対八票の絶対多数で、貴族院の満場一致で可決しました。 ただし、衆議院では九条二項に「前項の目的を達するため」を加えて修正しました。二項は戦力を保持しないとしており、後に、自衛のための戦力が議論されることになりました。 憲法改正から68年の昨年は、安保法改正で国会や、法律家、若者、お母さんが、戦争を意識させるとして、議論されるようになりました。 平和は、日本だけでなく、世界中が戦争をしない国にしないと続きません。しっかりと政治を見て行きたいと思います。