goo blog サービス終了のお知らせ 

一歩前へ

秋草誠のブログ
困ることは考えない!
いいことばっかり考えよう!!
だから一歩前へ

「真の学力を学ぶ力」

2015-09-01 17:31:39 | 大学

文部科学大臣のメッセージ

 

「先を見通すことが難しい時代において必要とされるのは社会で自立して活動していくための「真の学ぶ力」であり、それは次の「学力3要素」であると考えます。

①    知識・技能の習得(狭義の学力)

②    知識・技能を活用して、自ら課題を発見しその解決に向けて探求し、成果等を表現するために必要な思考力・判断力・表現力等の能力

③    主体性を持ち、多様な人々と共同しつつ学習する態度

 

実行プランは、この、「真の学力を学ぶ力」を育むためのお高校教育、大学教育を目指し、そうした教育へと変革を迫るキーポイントとして大学入学者選抜改革を推進していきます。」

 

素晴らしいお言葉です。

 

さて現状はどうなっているのでしょう??

 

高校・大学の教職員の中に「学力3要素」が当てはまる方が何人いるのでしょう?

 

教育だから、自分たちには出来なくてもいい!!

 

と考えるのでしょうか?

 

まずは足元からですよね。

多くは欲しがりませんが

 

3番目の「主体性を持ち、多様な人々と共同しつつ学習する態度」があればいうことなしでしょ。

 

そんな方々と一緒に仕事がしたいと願っています。

きっとみなさんも同じでしょ。(笑)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿