おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

結局、買い揃えてしまった。

2024年02月06日 14時25分18秒 | 車・車中泊


車中泊中の食事での、
汚れ物を減らしたいと言う思いで、
シェラカップを購入したのが、
そもそもの始まりだった。




直火にかけられるので、
小さな鍋代わりになって、
そのまんま食器となる優れもの。
なので、それまで使っていた、
ほぼ同じ大きさの器を、
車から降ろした。

ついでに、色々積んでる食器等を、
点検、見直ししたんだけれど・・・



ひゃ~、こんなに積んでたっけ・・・?
ん~、積んでたんだよね~(笑)

友人と二人で車中泊、
なんてこともあったので、
マグカップ2個に、グラスも2個。
カップスープ用にもう1個、
それから歯磨き用のコップとか・・・
陶器のカップ以外とお皿類は、
ほぼ100均品で、
見事に不揃いでバラバラ。



車内に設置している棚に合わせて、
可能な限り重ねたところで、
あまりボリュームには変化がない。

すっきりさせたい!虫がムズムズと・・・

友人と二人での車中泊、
去年は1回だけだった。
その彼女、去年の秋、
土日勤務の所へ転職しちゃった。
私とは休みが合わず、
以後一緒に車中泊はしていない。
今後もしばらくは、
私が仕事を辞めるまでは、
一緒に車中泊することはないだろう。
ってことは、
二人分のカップとか必要ないな。
歯磨き専用のコップなんかも、
要らないと言えば、要らないし・・・
お皿類もほとんど使わなかったよね。

さて、どうしよう?
通常は一人分でいいんだけど、
急に、って時に用意するのも面倒。
いざという時に二人分はあって、
でも場所は取りたくないし、
ひとつの用途に限らず、
使いまわしが可能なモノ・・・

やっぱり、アレしかないかな~?

で、結局、
最初に買ったシェラカップと、
同シリーズのモノを、
2個づつ買い揃えてしまった。




1番小さなサイズのマグカップは、
最後までどうしようか迷ったけれど・・・




小皿代わりに使える!




卵を溶き解すのにも使える!

カップスープも、
普通必要なお湯の量150㎖だから、
コレで大丈夫だ。
最初からコレでお湯を沸かせば、
ケトルを使う必要もない。

同じメーカーの同じシリーズで揃える、
その1番のメリットは・・・



この見事なスタッキング!
惚れ惚れしてしまう。



あれだけゴチャゴチャあったけれど、
車の中に積むのはコレだけに絞った。
陶器のマイカップは、
やっぱり置いてはいけない(笑)




棚の中に空きスペースが生まれ、
今まで別の場所に置いていた、
薬類等を入れることが出来た。



シェラカップは、上の段でギッチギチ。
でもその方が動いて回らなくていいかも・・・







今月は、コレが最後であって欲しい。

2024年01月28日 11時43分37秒 | 車・車中泊





先週木曜日、
前日の雪と打って変わって、
素晴らしいお天気。


仕事場の駐車場脇の梅の蕾も、
今にも開きそう。

遠くの枯れ木の中から、
コチラを伺う小鳥の気配。


メジロさんだった。
メジロたちも、
梅の花が咲くのが待ち遠しいんだろう。



この日のお月さまは、
今年最初の満月、ウルフムーン。
キッチリと満月になるのは、
日付が変わってからだけど、
昇りたてのお月さまが1番好き。
でもまだ西の空にお陽さまがいるので、
ほんのりラベンダー色のお月さま。






金曜日の朝は冷え込んだ。
前日があまりにいいお天気だったから、
放射冷却が働いて、キーン!
仕事場の駐車場、氷が張ってた。


梅の花は、ほんの数輪だったけれど、
順調に開き始めていた。



少しづつ、少しづつ、
春が近付いて来ているな~と、
ちょっぴりだけど、
ホンワカ気分に浸っていたのに、
またしても、ハプニングが・・・



N-VANのタイヤがパンク!

朝、仕事場に着いた時は、
まだ何ともなかったのに・・・
いや、そこまでの走行中、
別に変な感じはなかったのに・・・
お昼休みが終わる頃、
外から戻った所長が気付いて、
教えてくれた。
あ~あ・・・

N-VANのタイヤパンクは2度目。
タイヤの交換ぐらい出来るから、
何てことないんだけれど、
この車、色々と面倒くさい。
スペアタイヤを取り出すのにも、
ひと手間かかる。
その前に、
車内を車中泊仕様にしてるので、
ジャッキ等を取り出すのも一苦労。
ま、そう言うふうにしちゃってる、
自分が悪いんだけど・・・




まず、この後のバンパー部分(?)を、
取り外さないと、
スペアタイヤにたどり着かない。



取り付け金具のボルトを緩めて、
固定を外すと・・・



スペアタイヤがゴトン!と落ちて来る。
前回パンクした際、
このゴトン!を知らずに、
足の上に落下させてしまい、
痛い思いをしたので、
今回は慎重に・・・

ジャッキアップして、
ホイールキャップ外して、
ナットを緩めようとしたけど、固い!
所長に頼もうか、と一瞬思った。
でも所長は、
私がタイヤ交換出来るのを知ってて、
ハナから手伝う気なんかない。
今頃お弁当食べてるだろうしな~。
こうなったら奥の手、
L型レンチを、足でズン!
ギュンと音を立てて緩んだ。
よっしゃ~!
あとは、サクサクと・・・



交換完了。
駐車場内をクルクルと走って、
うん、OKね。



パンクの原因は、コイツ。
何時?とか聞かれても、考えても、
判るはずもない。

仕事帰りにHONDAへ直行。
スリップサインも、
そろそろ出かかっていたので、
結局2本新品に交換することにした。
なんやかんやで、16000円程の出費。
トホホです。
夏の1年点検の折に、
交換するつもりではあったけれど、
なぜ今、パンクするかな~。

そう言えば・・・



朝、こんなお知らせがHONDAから・・・
75円分のクオ・カード!?
オリジナルデザインかなんか知らんけど、
そんなの要らんわ~と、
皆で笑ったんだった。
そのバチが当たったか・・・?(笑)



この1月は、
能登半島の地震で始まり、
想定外の猫のてんかん発作。
去年の暮に骨折した母の色々・・・
あれやこれやと立て続けに起き、
そしてトドメのパンク。
もうコレで最後にしてもらいたい。
そう、心から願う。






金曜日のお月さまは、
6時半過ぎに昇って来た。


なので、綺麗なお月さまらしい色。







2024 今年初の車中泊 ~冬はあったかい車中飯で~

2024年01月17日 10時52分25秒 | 車・車中泊



先週末は、今年初の車中泊。
場所はいつもの道の駅。
どんよりとした空模様で、
夕陽、夕焼けは無し。
明日土曜日は晴れの予報だったけれど、
大丈夫か~!?って感じ。
6時にはもう暗くなったので、
晩ご飯の用意に取り掛かった。



毎度お馴染みの使い捨てアルミ鍋。
またアレか、とお思いだろうけれど、
今回は違う!



今回は、長崎ちゃんぽん!
あの棒ラーメンで有名なマルタイ製。
いろんなメーカーが、
インスタントの製品出しているけれど、
長崎ちゃんぽんを食べ慣れている、
北部九州人の私が思うに、
インスタントの袋麺としては、
かなり本場の味が再現出来てるんでは?



グツグツと4分煮込む。
車内でガスコンロ使用の煮炊き時には、
寒いけれど、ドア開放がお約束。



4分後、いったん火を止め、
調味料、調味オイルを投下。
一応、出来上がり!
でも、この状態で食するのは、
あまりにも侘しく悲しい。

そこで・・・


自宅で前夜のうちに、
適当に具材を炒めておいた。
車の中で炒め物をするのは、
さすがに躊躇われるので・・・
野菜は、キャベツ、玉ネギ、
ブロッコリーはいつもの冷凍食品。
豚肉、海老は、冷凍していたモノ。
あり合わせのモノでいいのが、
ちゃんぽんの良さね。



具材が温まれば、
ハイ、長崎ちゃんぽんの完成!

マルタイは、カップ麺も出している。
カップ麺の方がお手軽ではあるけれど、
やっぱり、こんなに太い麺ではないし、
入っている具材も、
どこ行った?程度のそれなりの量。
あり合わせであっても、
具沢山じゃなきゃ、
ちゃんぽんの本来の姿じゃない!
と、私は思う。



完食!
あ~、美味しかった~!
あったまった~!



食後のコーヒーに、
ちょっとだけ甘い物をプラス。



暖冬とは言え、
やはり内陸部の夜はシンシンと冷える。
でも、上から下までのヒートテックに、
ダウンのオーバーパンツ、
そして電気敷毛布のおかげで、
朝までポカポカぐっすり。
途中でソックス脱いだ記憶が・・・



翌朝、日の出前には目が覚めた。
ここで朝ご飯のつもりだったけれど、
近くに止まっていた大型トラックが、
エンジンかけっぱなしでうるさい。
やっぱり、いつもの静かな公園へ移動。

前回の車中泊時、
寒い朝に食べるには、
サンドイッチは冷たくて・・・
次回は、何か簡単な温かい朝ご飯を、
と考えていた。

サンドイッチが冷たいならば、
ホットサンドにすれば・・・
でも売ってないよね、コンビニには・・・
ホットサンドメーカーも持ってないし。

それより、自宅でも良くやってるアレ。
簡単だし、美味しいし、
バリエーションも色々とあるし・・・



カップスープの素を使った洋風おじや。
玉ネギとハムは自宅で切って来た。
ちょこっとだけ、
キャベツの芯のみじん切りも入っている。
ご飯は80gほど。



水200cc程度に、
玉ネギ、ハム等を放り込んでグツグツ。



具材に火が通ったら、ご飯を投下。
ご飯をほぐしながら、グツグツ。



いい感じになったところで火を止め、
カップスープの素を入れて混ぜ、
クレージーソルト、胡椒で味を調整。



パセリなんぞを散らして完成!

今回は始めてだったので、
一応、器に盛りつけたけれど、
たぶん次回は無しね。
洗い物を増やさないために、
鍋から直接食べる!(笑)



朝ご飯を食べ終わった頃、
ようやくお陽さまが、
樹々の間から顔を覗かせた。



素晴らしい冬晴の青空!
今日はどんな鳥さんに逢えるだろう?
結果はまだ未整理のため、また後日・・・



この公園の周り、
黄色い実をつけた樹々が、
あちこちで見受けられた。
栽培されているのか?
でも、放置されているようでもある。



この凸凹な皮の感じは、柚子かな?



この樹なんかは、
「たわわ」と言う言葉がぴったり。



これも柚子?
放置されているのならば、
なんともったいないこと!
頂いて帰りたいほど。



とても大きな実!



晩白柚かな~?



この公園、今の時期は、
ほとんど人がいない、来ない。
地元の人たちがチラホラと、
ワンコの散歩などで訪れるぐらい。
駐車場がいっぱいになるのは、
桜の時期ぐらいだろう。
一度、お花見車中泊ってのもいいかな?
人が多いのは苦手だけれど・・・







Googleマップあるある ~予習復習は大事ってことね~ 追記有り

2023年11月30日 15時12分03秒 | 車・車中泊
先日、ダルマ夕陽を見るために、
初めての場所へ行ったんだけれど、
Google先生が案内してくれた道が、
ビックリ仰天で・・・(笑)
その時の記事に以下のように書いた。

  とんでもなく狭い道へ誘導され、
  左折しろ!と言われて曲がったら、
  え~っ!?ここ通れる?みたいな、
  線路下の小さなトンネル。
  N-VANだから通れたけれど、
  エルグランドとかは無理だろう。
  その先で宗像大社の前に出た。
  ん?
  あの狭い道へ入り込む前に、
  《宗像大社》ってあったよね。
  なぜ、そっちへ誘導しないのか?
  不思議だ。

二度と行くことがないならば、
ほっといていいんだけれど、
また絶対行くであろう場所。
いったいどの道をどう通ったのだろう?
で、あの問題の場所はどこだったのか?
そこを回避する別ルートはあるのか?
そんなことを確認する必要があった。

    
あの日、高速を降りてから、
国道3号線を北九州方面へ走った。



黄色いの所が《宗像大社への分岐路》


当然ながら、案内標識はある。
なんてったって、今や世界遺産だもんね。

この日の目的地は、
宗像大社のまだずっと向こうだ。
それを認識していた私は、
この分岐を無視して進むことに、
何の違和感も感じず直進した。

でも、ここからほんの500m程の先の、
赤いの小さな交差点《八並》を、
左折するように指示された。



ま~、狭い道だった。
軽自動車同士のすれ違いがやっと・・・

そして、その問題の場所は、
《八並》で左折して500m程で現れた。


地図上で、茶色になってた部分は、
特に道が狭いと言うこと?
地図を拡大して見たら・・・


せまっ・・・

そして、そこを左折せよ!と・・・

目の前に現れたモノに、
思わず止まってしまった。


博多駅の界隈にもあるよ、こんなの。
でも、ここまで小さいのは初めて見た。
N-VANならば大丈夫だけれど、
それでも、一瞬ビビった。



Googleマップには、
軽自動車が進入する画像があった。


もちろん、高さ、幅の制限標識も・・・
やっぱり、
車幅1.85mのエルグランドは無理ね。

あの日の記事に書いたこと、
ちょっと大袈裟だったかな?
なんて思ったけど、
こうやって地図や画像を確認すると、
決して大袈裟ではないと確信。

でも、Google先生のテキストを、
ここまで事前に予習する人が、
どれだけいるだろうか?
私も通常は、初めての場所へ行く時は、
Google先生に頼るとしても、
だいたいの経路は、
ざっと確認してから出掛ける。
そして、目的地で駐車出来るかどうか、
画像を見たりすることはある。
だけど、途中のトンネルまではね~(笑)

そしてこのトンネルを通過後、
右へ左へと誘導され、
「次の宗像大社前を右方向へ」と・・・
そう言われた時は愕然とした。
宗像大社を通るのであれば、
なにもこんな狭い道、トンネルを通らず、
国道3号線の《宗像大社への分岐路》へ、
入り込めば良かったんじゃないか!?

地図上で見れば、
《宗像大社への分岐路》からより、
《八並》で左折した方が、
確かに距離は短い。
だからと言って、
あんな狭い道、トンネルへ、
連れ込まれたんじゃ、たまんない。

ふと、宗像大社へのルートを検索したら、
どの道を案内するんだろう?と思った。


でも結果は同じだった。
《八並》で左折するルートが表示される。

《宗像大社への分岐路》は、
《八並》からの道があまりにも狭いので、
新しく出来た取り付け道路なんだろう。
世界遺産に認定されるためにも、
必要だったんだと思う。
なのに、Google先生は、
近い方が良いと狭い道へ案内する。

これってよく聞く、
Googleマップあるあるだけれど、
宗像大社の関係者や、
宗像市の市長さんとか、
知っているのかな?
地元の方々は、
わざわざ調べはしないだろうから、
きっと気付いていないだろうね。

世界遺産に認定されてから、
参拝の方、増えているだろうに・・・



★記事中の地図、画像は、
 全てGoogleマップからのものです。



【 追記 】
 またまた、ふと思って、
 仕事場から宗像大社までのルートを、
 調べてみた。
 すると《宗像大社への分岐路》へ、
 案内された。
 自宅で調べた時は《八並》ルート。
 不思議だ~!








車中泊、My定番のアレが美味しい季節に!

2023年11月28日 13時53分50秒 | 車・車中泊
先週末は、仕事帰りの車中泊。
里山の紅葉なんぞ・・・と思ってね。


まだまだ・・・かな?


それでも所々で美しい紅葉に出逢った。


紅と黄色が、
夕陽に照らされて更に鮮やかに・・・




銀杏は、金色になりたてでフレッシュ。


真っ赤に熟れたカラスウリ。



振り返ると、もうすぐ山へ沈む夕陽。


さて、夕陽を眺めながら戻ろう。



雲が少し出ていたけれど、
海ではダルマ夕陽が見られたかも・・・
仕事帰りに、
ダルマ夕陽が見られる海に行くのは、
時間的に無理だもんね。


黄金色の千切れ雲が、
親鳥を追っかける雛に見えた。



陽も沈んだし、車に戻って晩ご飯。

その前に、ここでちょっと、
新しく購入した物の紹介。
どちらも100均製品なので、
大したもんじゃないけど・・・



コーヒーのペーパーフィルター用のケース。


10枚以上は入る。



竹製の小さなカッティングボード。
つまり、まな板ね。
以前は薄いペラペラした、
プラスチックっぽいのを使っていたけど、
ナイフの刃当りが気に入らなかったのと、
収納が問題だった。
薄くて場所はとらないものの、
逆に収納棚の奥に追いやっていて、
使う時に取り出しにくかった。




ペーパーフィルター用のケースも、
カッティングボードも、
収納棚の扉にぶら下げるようにして、
お悩み解消!



車中泊では、
なるべく洗い物は減らしたいので、
まな板シートを用意。


ロール状のまな板シートだったので、
1回分のサイズにカットしている。


このカッティングボード、
自宅用にも買った。
ちょこっとだけ切りたい時に、
非常に便利!
100円だし~(笑)




道の駅の直売所で、
ネギとピンクのカマボコを購入。



今季初、冬の車中泊飯のMy定番、
超簡単お手軽、鍋焼きうどん。
暖まった~!

でも、さすがに内陸部、
夜が深まるにつれシンシンと冷えて来た。


寝る頃には車内温度4℃。
ってことは、外は2℃ぐらいか?
これまた電気敷毛布を今季初使用。
おかげで朝までヌクヌクぐっすり。


朝はいつもの川辺の公園へ移動して、
そこで朝ご飯。


あまりの寒さに、
コーヒー淹れるより先に、
カップスープで暖を取った。
電気敷毛布も敷いたまんまだし・・・(笑)
冬はサンドイッチも冷たくて悲しい。
冬場の車中泊向けに、
何か暖かい朝ご飯を考えようかな。



川辺の公園、
鳥さんの姿は少なかった。
いつもいるキセキレイも電線の上。
ルリビタキやアトリなどは、
まだ到着していないみたい。


川辺の公園の散策は、
サクッと簡単に済ませ。
山の上の公園へ向かった。
そこでのお目当てはメタセコイア。


ん~、でも、少し遅かったみたいだし、
曇っていて陽射しがなく、
残念写真になってしまった。


陽が当たると綺麗なんだけどな~。


ふと、スマホで撮った方が、
綺麗に写るかもと思ったけど・・・


あまり、変わらないか~(笑)

来年は、公園のHPとかで、
メタセコイアの色付き具合の、
チェックをしてから出掛けよう。
ホントはね、
琵琶湖の近くのメタセコイア並木に、
逢いに行きたいんだけれど、
まだ当分の間は、
そんな遠出は出来そうにないので、
近場で我慢、我慢。