![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/f25736e6012db0d56aca294c17376d41.jpg)
久しぶりに見るまぁ~るい夕陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/dd7d28f1a95fefc8ff30a2b98dc5ee34.jpg)
このまんま、
博多湾に浮かぶ能古島に落ちるか?
と、思ったんだけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/6c8d5ec82aa760cd1abab4e061e9dab3.jpg)
雲に阻まれてしまった。
駄目だね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/0d59b14c44141b761eec1af6d382c8c2.jpg)
じゃあ~、次はお月さまだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/223246190a64d6acb1d456374f92caea.jpg)
昨夜の満月は見ることが出来なかった。
台風9号来てたしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/f95d4b7516014250da4ef6161d21972f.jpg)
夕陽が沈んでから、約1時間後、
若杉山から、お月さまが顔を出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/615632861fd9905821d31e8ad92b1060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/56e3e4d170d89d49e6695c6dd355c7a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/2718e5f500eb1e40ce1fc4d12036231c.jpg)
いい感じの月の出だったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/37/fe2efd5cb9c3eed6847a7e0b7f01c273.jpg)
あ~、またしても雲が邪魔をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/c84394d2b327fb0232b7a3d96d65e37d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/6fad46507ded5abb58c761877ab5f6b9.jpg)
雲に飲み込まれて、消えてしまった。
思えば、私は、
山から昇るお月さましか見たことない。
一度でいい。
海から昇るお月さま、見てみたいな~。
飛行場のない宇和島では見られない景色
丸く沈んでいく太陽見るとつい撮りたくなりますね
福岡も宇和島も一緒で月や太陽は山から登るもの
水平線から登る朝日や月みたいですね
そちらだと宮崎まで出て行かないといけないのかな
四国は高知に行かないと見えません憧れますね
夕陽で一緒になる高知のブロ友さんが朝ダルマや
月ダルマ撮ってるの見ると
羨ましくなります
海に沈む夕陽が見たい!とか、
海から昇る朝日、お月さまが見たい!とか、
いつもそれを眺めながら暮らしていらっしゃる方には、
わかんないでしょうね~、こんな気持ち。
今夜に限っての話ですが、
海から昇るお月さまを見るためには、
やはり宮崎の延岡近くにまで行かないとダメみたいです。
この秋以降は、
海から昇るお月さま狙いで、車中泊してみようかな~と・・・
でも、月の出は、時間がマチマチなのが難点ですね~。