昨日の朝、
コフキコガネの亡骸を手に部屋を出た。
マンションの通路には、
排水のための溝があって、
エアコンの室外機から出た水が、
ほんの少しだけれど溜まっていた。
もう少しで階段と言う所で、
その水の中で、誰かがもがいていた。
大きさは、13mmぐらい。
虫、であることには間違いない。
あ~あ、こんな所で溺れて・・・
しゃがみ込んで見てみたら・・・
( 写真は後で撮ったものデス。)
こんな脚をしているのは~!
ゲンゴロ~!?
溺れてるんじゃなくて、
泳いでたんだ~!
でも、なぜこんな所に???
ここは、マンションの6階だよ~。
ともかく、捕まえなきゃ!
でも、ちっちゃくて掴めない。
コフキコガネを包んでいたテッシュに、
どうにかこうにか乗っけて、車へ。
車の中には、常時、
虫用のとりあえずケースが積んである。
そして、給油のため立ち寄ったGSで、
水を補給した。
さすが水生昆虫!
水を補給したとたん、
元気に動き回り出した。
運転中で写真は撮れなかったけれど、
ケースの側面を難なく登っていた。
脚に吸盤があるみたいだ。
仕事場に到着して、じっくり眺めた。
お名前を調べてみたら、
ハイイロゲンゴロウだった。
ゲンゴロウと言う生物を、
実際に目にするのは初めてだ。
それにしても・・・
か、可愛い~!
少し水を増やしてやったら、
お尻の辺りからプクプクと空気玉。
ハイイロゲンゴロウは、
水田で多く見られる種類。
6月頃に幼虫が確認され、
7月頃サナギになる。
7月後半から8月にかけて新成虫が出現。
そして成虫のまま水中で越冬する。
水質の悪化や水温の上昇にも強く、
成虫飼育は容易。
餌は煮干しや肉食魚用のペレットなどOK。
ただ、水面に浮いていたかと思うと、
突然翅を広げて飛んだりするので、
飼育ケースには蓋が必要。
水田ね~。
我が家のご近所、
水田あるにはあるが、
直線距離で500mぐらいか?
そんな距離を、この小さなゲンゴロウが、
飛んで来れるものなのだろうか?
あの辺りの水田から来たのならば、
帰してやるのは簡単なのだけれど・・・
へ~、煮干しでいいのか~。
ちょっと、『飼育』に気持ちが動く。
帰宅して、水を入れ替えた。
スイスイと、気持ち良さそうに泳ぐ。
帰宅途中に、煮干しを買った。
やっぱり、塩無添加がいいよね~。
でも、丸々1本は、大き過ぎるね。
煮干しバラバラ事件(笑)
背の辺りが、食べやすいかな?
残り、ど~しよ~、と思った瞬間・・・
食いしん坊の末っ子が、バグッ!
うん、無駄にならなくて良かった!
肝心のハイイロゲンゴロウの反応は・・・
すぐにやって来て、抱きかかえたけれど・・・
乗っかっているだけ?
食べているのかな~?
モグモグしている様子は、
イマイチ確認出来ない。
夕べは、ここまで・・・
猫に悪戯されないよう、
食器棚の中に入れて、就寝。
今朝起きて、1番に水替え。
空気玉ぷ~で、ご機嫌良さそう。
煮干しには、すぐに反応する。
食べてるのかな~?
食べてくれているのだと、思いたい。
ゲンゴロウ‼️
でもでもなぜなぜなぜ〰️マンションの6階に?
誰かが飼ってたのが逃げ出した?
私はど田舎に住んでるけどゲンゴロウを見たのは1回しかありません。
それも田舎じゃなくて川崎市のビオトープ。
この前行った伊島の湿地にはゲンゴロウが居ると言われているけれど、どう頑張っても見つけられるとは思えません。
なのに何故〰️マンションに?
昔はあれだけいたのに今では見る事出来ない
それにしても田んぼ遠そうなのによく飛んできましたね
それもピンポイントで一番いいベランダに飛び込んだものです
他のとこ飛び込んだら今頃干乾しになってますね
田舎の宇和島でもメダカもゲンゴロウもほんと居なくなってしまいました
いてもヤゴぐらいかな?
どこで生まれたんだろう。かなりの距離は飛べると思いますけど。
ゲンゴロウくん(さん?)は、ものすごくラッキーな子だったのね♪
すごいタイミングと場所に飛び込んだもんだ^^
煮干し。。。。かぁ。そうなのね。。。(ナニカ企んでるっぽい)
うまく育つといいね~~^^♪がんばれ~~~!!
うっかり流したか、水槽ジャンプしたとか??
ゲンゴロウって、生きた魚の血を吸うんじゃなかったっけ ……
末っ子にはいいが、そりゃ、酒の肴じゃね?
ところで、コフキくんはどうなったのかな??
書き忘れたんだけどさー
真水加工とはいえ、海の魚じゃん!
ゲンゴロウは、淡水なんでさー
純粋なる淡水魚が好みかなーと?
ま、食べたんならいいんだけど ……
私も、写真で見て知ってはいても、
実物見るの初めてなんです。
最初は、ゴッキーの赤ちゃん?って思いました(笑)
でも、脚が・・・
泳いでいる姿を見ると、
なんとなくウミガメに似てるな~と思いました。
あんなに、ゆったりとはしてませんが・・・
このハイイロゲンゴロウは、かなり強靭みたいで、
水が少なくても、高温になっても、汚れていても、
根性で生きているみたいですよ~!
でなきゃ私、飼おうかな?なんて思いませんよ。
太陽君も、そろそろ網持って走り回るお年頃なのでは?
ベルさんに、付き添い要請があるのでしょうね。
熱中症には、お気をつけて!
このハイイロゲンゴロウは、オスみたいです。
オスは、前脚の吸盤が発達しているそうです。
ケースの側面登っているとこが、とても可愛くて、
動画撮りたかったんだけれど、まだ成功していません。
お尻のプクプク空気玉を、振り払う姿も可愛い。
ゲンゴロウがこんなに可愛いなんて、大発見です!
コフキコガネは、マンションの植え込みに置いて来ましたよ。
蟻さんの餌になるのなら、それはそれでよし。
土に帰れたら、めでたし。
煮干し、食べているのか、食べてないのか、
イマイチわからない。
でも昨日、フンらしきものはあったから、
食べて、出した、のかな?と・・・
今、肉食魚用ペレット注文してま~す。
大きな目と後ろ足のヒレ?がかわいらしいですよね。
子供の頃は近くに田んぼでたくさん見られたのに、
もう何十年もゲンゴロウを見ていません。