二足歩行デカ猫は、
一昨日、昨日と自宅待機だったけれど、
今日、明日は通常勤務。
んっま~、私が休みの日に勤務とは、
タイミングの良いこと!
お弁当、作ってもらえるや~ん!
デカ猫が以前使っていたお弁当箱、
思っていたより小さかった。

ご飯を、自分で詰めさせてみて、
重さを測ってみたら、260g。
これって、多いのか? 普通なのか???
おかずのスペースが思いの外小さくて、
卵焼きも、今朝は2個で焼いた。
デカ猫は、社会人1年生だけど、
私は、お弁当作り1年生なんだわ~。
でも、例のコロナのせいで、
しばらくは自宅待機の日もあるし、
遅番の日もある。
お弁当作るのって、
週に2日ぐらいになりそう。
さて、電化製品って、
立て続けにブッ壊れる!と、
つくづく思った出来事が・・・
昨日の朝、洗面所に入ったら、
ぶら下げていたドライヤーが、
触ってもいないのに、
いきなりブォ~ンと・・・
腰が抜けるほど驚いた!

もちろん、
コンセントには差していた状態だから、
前夜、デカ猫が使ったあと、
OFFスイッチの押しが甘かったのかな?
と、思った。
それが昨夜、シャワー後のデカ猫が、
ドライヤー、変な臭いがすると言う。
どれどれ・・・
うん、確かに・・・
プラスチックが焼けているような臭い。
一昨日の夜もだった、と言う。
ドライヤーが、
いきなりブォ~ンってなったのが、その翌朝。
もしかして、
スイッチをOFFにしていても、
ずっと通電していたのかも知れない。
お、恐ろしい~!
使用中に、火吹いていたかも知れない。
留守中だったら、火事!?
使用後は、
コンセントから抜く事を徹底しなきゃ!
と再確認。
それにしても、立て続けだ。
ほんの1週間ほど前に、
くるくるドライヤーが壊れた。
こっちは、温風が出なくなってしまった。
今回のドライヤーと同時に買った物。
確か、9年前。
寿命とは言え、電化製品って、
どうしてこうも続け様に壊れるんだろ~!
確かに、電化製品は続きますね~
デカ猫くんが気づいてくれて、よかった♪
美味しい猫弁効果かな~ (^^;
私のところもオーブンが壊れて1週間後ガスコンロと続いてます
ドライヤー火事にならなくてよかったですね
ドライヤーの火事よく聞きますので留守中じゃなくてよかったです
デカ猫ちゃんお手柄でしたね
デカ猫、
せっせと食べさせて、手なずけております。
でも、食べる量が半端じゃありません。
私の3倍は食べます!
「今度、お米は、ボクが買ってくる」と言ってました(笑)
オーブンに、ガスコンロですか~!
我が家は、10年ほど前に、
ガスコンロと、ガス給湯器が、連続不審死を遂げました!
今回は、小物だったから、まだ救われましたが、
今1番心配なのは、水回り。
あちこちで、ポットン、ポットンと滴っております。