おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

MUSIMUSI 2020//05/06 カメムシ!

2020年05月06日 18時00分39秒 | 虫さん


草むらの中で蠢く赤い虫さん。
コレはカメムシに違いない!と、
出て来るのをじっと待つ。



やっぱり~!
アカサシガメだ。

大きさ、15mm前後。
5月から8月、
本州~九州の低山地の草むらなどで見られ、
ハムシなど小型の昆虫を捕らえて、
その体液を吸って生きているらしい。

以前の私だったら、
こんなアカサシガメを見ても、
カメムシだなんて、思わなかっただろう。



カメムシと言えば、
こんなのをイメージしてしまうよね。👇



クサギカメムシ

自宅マンションの通路にいた。
さすがにこの子は、
部屋に連れて帰りはしない!

大きさは、16mm前後。
ごく普通に見られるカメムシの一種。
くっさ~いので嫌われているタイプだ。



正面から見ると、
亀と言うより、蟹に見える~!






ハハコグサにいたのは、
ホソハリカメムシ



ハリカメムシ? ホソハリカメムシ?
と迷ったけれど、
たぶん、ホソハリカメムシの方だろう。



それにしても、君の触角・・・



そんなとこで、
カックンって曲がるんだね~!



1cm前後しかない小さなカメムシ。
可愛いとは言い難いけれど、
実に面白い!










最新の画像もっと見る

コメントを投稿