おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

ゴイシシジミとの初めての出逢いは・・・

2021年08月21日 18時13分44秒 | 虫さん
昨日金曜日は、
久しぶりに雨の降らない一日だった。
所によっては、
降っていたのかも知れないけれど・・・
なので、お昼休みに、
仕事場のまわりをちょこっと散歩。



竹藪に、ちっこい白いモノを発見。
近付いてみたら・・・


ゴイシシジミだ~!

初めての出逢いだけれど、
そのお名前は知っていた。
碁石のような黒い模様が散りばめられた、
ちっちゃなシジミ蝶。

このあたりは、
もう何年も前からウロウロしていた。
ここに、ゴイシシジミがいたなんて・・・
ちょっとびっくり。
そして、感激!


良く見ると、足元にアリンコ。


ゴイシシジミが場所を変えても、
アリンコくっついている。
・・・ってことは、
ゴイシシジミの脚に噛みついている?
ありゃりゃ~!

ちょっと指先でツンツンしてみた。
ゴイシシジミ、飛び上がった。
ん?
アリンコ、離れたかな?


アリンコ、やっと離れたみたい。
良かった~!



ゴイシシジミ
可愛い顔しているけれど、肉食系。


白色地に黒い斑紋が散りばめられた翅を持つ。
翅の表面は黒色。
林縁のササ類の生える場所などで
局所的に見られる。
幼虫は、純粋な肉食性で、
ササコナフキツノアブラムシ、
タケツノアブラムシなど、タケ、ササ類、
ススキに付くアブラムシを食べて育つ。
         《 昆虫エクスプローラより 》

成虫もまた彼らの分泌液に依存するため、
この種の存在には前述のアブラムシが
必要不可欠となる。
成虫は、アブラムシの集団の中に卵を生む。
            《 Wikipediaより 》


はは~ん、
さっきのアリンコとは、
アブラムシを巡ってトラブルになったのかな?



差し出した指に乗っかって来てくれた。

しつこいアリンコから、
解放してくれたお礼のつもり?







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鳶助)
2021-08-21 19:50:25
「お礼? オバチャンが美味しそうだったから~♪」 by ゴイ姫
返信する
Unknown (花華)
2021-08-22 00:07:05
こんなシジミチョウがいるなんて初見です。
この模様は見間違いがない、一目でわかる模様ですね。
小っちゃいのに肉食系とは、なかなかエネルギッシュですね。
返信する
Unknown (kimama_van)
2021-08-22 00:36:14
鳶助さん、こんばんは。

オバチャン、美味しくなくて御免よ~!m(__)m
返信する
Unknown (kimama_van)
2021-08-22 00:39:14
花華さん、こんばんは。

そう、一目でわかる模様!
とっても、可愛いシジミ蝶でした。
でも、この模様で、アゲハ蝶サイズだったらと想像すると・・・
あんまり可愛くないかも~(笑)
返信する

コメントを投稿