

我が家には、押入れは一ヶ所だけ。
なので、襖は2枚のみ。
5年程前、張替てもらった。
破れにくい襖紙で!とリクエストして・・・

だけど、やっぱり破れる。
始まりは、確か春先、
ポコッと穴が開いた程度だったのに・・・

その時すぐに処置しておけば、
こんな酷い状況にならずに済んだはず。
それは十分わかっているんだけれど、
なにぶん4月に骨折した左手がままならず、
見て見ぬふりをしていた。

数日前に行ったホームセンターで、
白い養生テープを見つけて、
あ、これで応急処置しよう!と・・・

あまり見てくれは良くないけれど、
どうせ猫部屋と化している和室、
お客さんを通すことは無いし、
張替をしたところで、
またやられるのがオチ。

猫たちが押入れへ出入りするために、
この襖はいつも半開きなのだ。

あ、ちょうど出て来た!

下の段から出て来て・・・

上の段へ移動中。
こういう時に、
ちょこっとでも破けた場所を見つけたら、
そこを重点的にネチネチと、
傷口を広げて行く猫のしつこさ!
最近時折見かけるTVCM
ここに頼もうか・・・(笑)
でも、猫たちがいる間は、
襖の張替はしないつもりデス。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます