![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/abd3eee7e9b43b3bc117daeb44c225e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/34eb6bd0e6bed2f14c1d9b80d7098d7f.jpg)
ま~た潜り込んでいるコアオハナムグリ。
GWに里山で出逢った虫さんたち、
やっと今日でおしまい!
お名前が判らない虫さんたちが、
後回し、後回しで、
結局、最後になってしまった~!
今回、ハエ系、ハムシ系の、
ちっちゃい虫さんたちで苦戦。
判らないまんまの虫さん、多数。
まずは、ハエ系から・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/ad19b8c2314bc139b79e4f9e84094d48.jpg)
これは、キイロケブカミバエ?
キイロケブカミバエだとすると、
その幼虫は、
アザミの花の中で種子を食べて育つらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/7f030349d600e60da52fe7f558d7aa72.jpg)
これは、ザ・ハエと言った感じだったけれど、
そのお名前は、はっきりとは判らない。
肉眼では、もっと青く見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/cf4f2ef0ea280e095181032e9853d1c1.jpg)
フォルムは、
マルボシヒラタハナバエっぽいけれど・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/131cf290772e48e268fca36be2e809c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2d/208ed1bac24a12b3f5c266d9f26db297.jpg)
シギアブの一種?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/16c84342badb170bae563936ffa02708.jpg)
アザミにヒラタアブがぶら下がっていた。
何してるんだろ~?と思ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/2018d5c6d98a848914a47ff0da51ef48.jpg)
ちっちゃな蜘蛛に捕らわれていた。
なんか・・・ すごいね・・・ の一言しかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/9ebaf87341f316ecccb573155a1a83cf.jpg)
ヤエムグラをずんずん登って来るお方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ed/5daf4fee6b47af35112283637e1c1140.jpg)
ゴミムシの仲間だろうけれど、
似たようなお方が数名・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/014fe3e671b1b08967e08203a3608de7.jpg)
このハムシは知ってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/1ee96a6a4fadb33e4918bcc3c85fab62.jpg)
ブタクサハムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/34d8fde4702c8c5f5b73a9086ba94102.jpg)
トホシクビボソハムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/1f1617224ad5132d93645f61cb2cd4da.jpg)
クワハムシ・・・?
と、この辺りから、
ハムシも怪しくなって来る(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/2710156b1e6ae5c07037eb89e8e615d7.jpg)
赤っぽいちっちゃなハムシ。
どのくらいちっちゃいかと言うと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7e/cc1f5f1f8299323227b322b7cc6aeeb4.jpg)
左下が私の爪だから、5mmないね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/79ebca925bcd95d6cdd203d1bdef0d69.jpg)
ちっちゃいけれど、
こんなに目立つハムシだもん、楽勝~!
と、思ったのだけれど、大間違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/abd3eee7e9b43b3bc117daeb44c225e0.jpg)
赤っぽい!と思って調べていたら、
黄色ですと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/05e196b0b5e6bcf100cae88ec8660db3.jpg)
しかも、キイロナガツツハムシ、
オオキイロノミハムシと、
ソックリなのが2種。
どっちだ~!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/5db0b01e9be67d38d8ae02bfebfaf196.jpg)
コレ・・・ ハムシだと思ったんだけれど・・・
判らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/27c9f83ff65709e5dbf9dd1c1075c5a9.jpg)
ジョウカイボン系にも見える・・・
でも、判らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c8/efe35a4a435e6ea58200dab13d8394af.jpg)
いったい君は誰なんだ~!?
この10日あまり、
この虫たちの身元確認を続けていたけれど、
もうタイムアウト。
この先、何かのはずみに、
ポロッと判明するかも知れないし、
ず~っと不明のまんまかも知れない。
私は昆虫の専門家でも、
研究者でもないのだから、
たかが虫の名前が判らないくらい、
ど~ってことはない。
ど~ってことはないのだけれど、
なんか気になる。
もうちょっと言わせてもらえば、
お名前が判って、
その生態を少しでも知っていると、
得をすることが有るかも知れない!
例えば、珍しい場面を目にする、とか、
もちろん、虫好きにとってだけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/17e1238ce6af1c9de2711093b611b988.jpg)
黒っぽい毛虫がいた。
肉眼で見た時は、
真っ黒クロスケに見えたけれど、
ちゃんと模様が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0f/3fb8984f7f17b46a5f1bab1c88e78944.jpg)
蛾ではなく、蝶っぽい。
それも、タテハ蝶系かな~?
追記:👆アカタテハの2~3齢幼虫っぽい。
次にこの里山を訪れたら、
初めて出逢うタテハ蝶が、
舞飛んでいるかも知れない。
そう思うと、もうワクワク、ワクワク・・・
アブだかハチだかで終わっちゃうし~
「あー、毛虫が!」とか「芋虫じゃん♪」だな (^^;
おばVANさん、凄いと思うわー!
指名手配写真みたいに番号付けとくと、詳しい人が教えてくれやすいかもよ?
ヒラタアブさんのご冥福をお祈りします💧
あんまり、教えてくれる方、いないのよね~。
私が、フォロー、フォロワー数増やしてないからだろうけど、ね。