今年も残すところ、あと2日。
この年末年始、特に何もしない。
大掃除も、正月料理も、何もなし。
以前は、大晦日に友人夫婦がやって来て、
ちょっと正月らしい料理をつつきながら、
飲み明かしていたけれど、
居候デカ猫が来てからは、それもなし。
だってヤツ、元旦から出勤なんだもん。
友人たちも遠慮してる。
昨日から仕事は休み。
でも、朝起きたら雨。
散歩にも行けない。
よ~し、今日はアレをやってしまお~!
アレ・・・
GW辺りから滞っていた家計簿(笑)
家計簿と言っても、
食費とか、なんとか、とか、
細かくは分けてはいない。
だいたいの出費が分かる程度のモノ。
レシートや領収書は溜めこんでいる。
それを、Excelで作っている家計簿に、
ひたすら記帳して、どうにか一日で終了。
あ~、今年も駄目だな~。
一昨年、居候デカ猫が転がり込んで、
それまでのお一人様ギチギチ生活を、
一旦返上してから、毎月赤字ぎみ。
家計簿を眺めていると、
それを数字でまざまざと見せつけられる。
なんか、それにうんざりして、
記帳を怠けてしまっていた。
今年は、車中泊のためのものには、
ちょっと散財したかな~。
でも、相変わらず、
自分のためだけの出費は少ない・・・と思う。
流行りの服には興味はない。
幸い、ず~っと体型が変わらないので、
新しい服を新調する必要はない。
化粧をするのも、4年ほど前にやめた。
たまたま頬っぺたの一部を、
ちょこっと切開する手術を受け、
化粧出来ない日々が続いたのがきっかけ。
あら、化粧しなくても、
ど~ってことないや~ん!って感じ。
車中泊するのにも、色々と都合がいい。
髪を染めるなんてのも、やってない。
早く真っ白にならないかな~、
と思うけれど、いまだ胡麻塩頭。
ただ、スッピンで、胡麻塩ボサボサ頭では、
あまりにも見苦しいだろうから、
コマメに短くカットしてもらうのは必須。
家計簿を眺めていると、
遅からず訪れる年金生活のため、
今のうちに、
削れるものは削っておかないとと思う。
私がもらえるであろう年金なんて、
生活保護費以下だろうし、
老後必要とされる2000万円なんて、
そんなもん、あるはずもない。
新聞の購読は、今年の秋、
ちょうど5年の契約が終了したので、
スッパリと止めた。
販売店の方が更新依頼に来られた時、
ちょうどデカ猫が聞耳を立てていて、
「可哀想~!」って言ってたけれど、
そんな義理人情でお金は払えないし、
昨今の新聞紙面の、
広告の多さには辟易していたし、
今の時代、必要な情報は、
テレビとネットで入手出来る。
テレビだって、今あるのが壊れたら、
もう要らないかも~と思っている。
くだらない番組が多すぎるもん。
来年は、電話関係を見直そうと思う。
固定電話、もう、いらないよね~。
FAXなんか、何年使ってないことか・・・
あ、それと、この休みの間に、
PCのメールアドレスを変更しよ~!
あまりにも迷惑メールが多過ぎる。
迷惑どころか、詐欺メールだもんね。
ありとあらゆるカード会社や通販関係、
最近は、メルカリやETCの名を騙って、
こっちの情報を聞き出そうと必死。
誰が引っかかるもんですかっ!
メールアドレスを変更すると、
あちこちの登録情報変更も大変だけれど、
暗証番号強化も兼ねて、
この機会にやるしかないな~と思う。
昨日の朝、ぼんやりと外を眺めていたら、
小雨降る中を、一羽の小鳥が飛んで来た。
小鳥と呼ぶには、ちょっと大きい。
でも、鳩よりは小さい。
小鳥と呼べる大きさって、
決まっているのかな?
肉眼では豆粒位にしか見えないけれど、
イソヒヨドリの男の子だと、
その色合いで、すぐに分かった。
可能な限り倍率を上げて撮ってみたけど・・・
う~ん、やっぱり証拠写真でしかない。
冷たい雨の中、寒そう~。
晴れていれば、
その青がもっと美しいだろうに・・・
お昼過ぎにも、またまた、
たまたま外を見ている時に飛んで来た!
今度も同じビルの上だけれど更に遠い所。
しょっちゅうここへやって来るって、
近くにねぐらを構えているのかな~?
今は、その素敵な歌声を、
披露してくれる時期ではないけれど、
春になったら、きっと・・・
楽しみに、それを待つことにしよう。
まさに海岸で。
湘南海岸の陽だまりでは、結構小鳥たちが集まってきます(ジョウビタキとかメジロとかモズとか)。
イソヒヨドリの声は本当に美しいですよね。
同じ場所で見かけたのなら、いつも来てくれると思いますよ。
楽しみ~
明らかに大掃除してる家や餅つきしてる家
障子の張替えしてたりと年末特有の景色が田舎でも全く見えなくなった だんだん質素になってるのかな(笑)
老後2000万ですか 年金どんどん減ってきてるしね
私やッと1週間前から年金生活者になりました
最初の振込は数か月後らしいですけどね
63歳では半分ほどなので小遣い程度にしかなりませんね
イソヒヨドリ行動範囲が狭いお陰で同じこが家の周りを行ったり来たりしてますがなかなか落ち着いて撮らせてくれません
イソヒヨドリの歌声が、1番好きかも~!
ここは海岸からは離れた場所ですが、来てくれるんですよ。
うちの居候デカ猫、内陸部育ちなので、
我が家に来て初めてイソヒヨドリの歌声を聞いたのですが、
すっかりお気に入りのようです。
良かった~!
おおざっぱでも続けてるのはすご~い。
今、買い物に行くと普通の牛肉が並んでいません。
こちらでのブランドの「飛騨牛」の大パックがずら~り。
そんな高いの買えないし、その量も多すぎる。
でも買う人は何パックも買っていくんですよねぇ。
うちも息子は年末年始は仕事だから、お正月気分ってわけでもないし・・・・
でも元旦ってなんかいつもとはちょっと違う気になるから不思議です。
何もしなくても年は明けるけど、少しだけいつもよりしっかり掃除しとこかなって。
イソヒヨドリくん、近くに来てくれてうらやましいです。
自宅周辺では見たことがなくて~
ヒタキ科だけど、小鳥というにはちょい大きめですよね(( ´∀` )
子供の頃は、母方の本家で餅つきが恒例行事でした。
親戚中の餅をつくので、一日掛かり。
すざまじい量の餅をついていた記憶があります。
今は餅は買うモンみたいですが・・・
ベルさんは、繰り上げ受給派ですか~。
ん~、どっちがいいんだろう?
小遣い程度であっても、早くから貰う方がいいのか・・・
でもベルさんは、堅実に貯蓄なさっていただろうし、
何よりもお子さん方がいらっしゃるのが強み。
一人モンは、動けるうちは働いて、
なるべく受給額を多くした方がいいのではなかろうか?
そんな風に考えているのですが・・・
ま、そう長生きしたいとは思っていないのですが、
どうもウチの家系はみんな長寿で・・・(笑)
パソコンと言うモノを手に入れてからだから、
かれこれ20年ほど付けていますね。
最初はパソコンに入っていた、
家計簿アプリのようなものを使っていたのですが、
項目が細かくて、ちょっとウザくて・・・(笑)
今は、自分で作った一覧表みたいな家計簿です。
花華さんの息子さんも、年末年始お仕事ですか~!
私、今でこそ、盆正月休める身分ですが、
結婚したての頃は、なかなかのもんでしたよ。
今は亡き夫の家業がガソリンスタンドで、
それはも~大変!
どうしてみんな、大晦日に洗車するんだ~!と・・・
帰省せずの大学生バイト君たちをねぎらって、
大晦日は我が家ですき焼き食べさせ、
元旦の朝からこき使っておりました。(笑)
イソヒヨドリは、
基本、海岸近くに生息する鳥さんですからね~。
でも、海岸から30km以上の内陸部でも、
見かけたことありますよ。
崖に見立てた高いビルがあると、いいみたいです。
あ!
うちのデカ猫、この間、
身に付けるプロテクター購入してましたよ~!
さすがに今回のバイクは、
コケたら、ヤバイ!って・・・(笑)