![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/9c43fa06336869471957268e2c49381e.jpg)
今日は処暑。
暑さおさまる頃なんだろうけれど、
なかなか、どうして・・・
でも、この時期になると、
脳内メロディーは、いつもこの曲。
少年、夏休み、夏の思い出・・・
と言ったら、やっぱりコレでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/37b38474005563db82cfe9685da72d8d.jpg)
仕事場の前に落ちてた~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/47a4fa3ef002dd86136f40007c6e3ee1.jpg)
カブトムシだなんて何年ぶりだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/9c43fa06336869471957268e2c49381e.jpg)
もう記憶にないぐらい昔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/1f4e6dfd13f5087792d1b021de358f28.jpg)
しかも、手に乗っけるなんて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/263310ee90fc270e2941f64fb6746841.jpg)
きっと半世紀ぶり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8a/5e9df12d4c3c0c60ccb2942766acaef7.jpg)
カブトムシの顔をマジマジと見たのは、
初めての体験!
いったい、どこから来たのだろう?
この界隈に、クヌギなんてあったっけ?
ともかく、水分補給をさせることに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/76429439b9620f0662f8a51b70317f2f.jpg)
仕事場なので何もなく、
とりあえず、テッシュペーパーに、
砂糖水を浸み込ませて与えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/f8bb98d8973b4b976ad22aa085d60a41.jpg)
なかなか食いつきがいい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/a6234ef326cb77607a5ccb29592c4e7f.jpg)
喉渇いていたのかな?
かなり長い間、
テッシュペーパーにしがみついていた。
暫く経って、ノソノソと動き出したので、
そろそろお別れだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/47eb70be5ebb456b8248bc7456fe793b.jpg)
夜になったら、
クヌギの樹を目指して飛んで行くんだよ!
ガツガツ食べる腹ペコ侍の図!
実際は、チューチューなんだね (^^;
可愛い~♥
虫界で超有名、助けてくれる親切なオバチャン♪
良いことしたじゃん!
孫来た時捕り行ったけどなかなか見つかりませんでした
犬の散歩してる頃は自販機の電気によく飛んできてたんだけど
犬もいなくて夜ある事なくなったから見かけません
砂糖水もらって夜になったら放してもらえる
標本つくりが趣味のおねえちゃんに捕まらなくてよかったね(笑)
助けているって感覚はないんですがね~(笑)
ちょっと、ウチで、お茶して行く~?
で、良かったら、写真撮らせてね~!って感じかな。
しょっちゅう虫さん連れ込むんで、
周りからは、かなり引かれてると思います。
ベルさんの所は、お孫さん、男の子ばかりですもんね。
おじいちゃんには、昆虫採集のスキルが要求されますね。
私は、もっぱら虫撮りです。
昆虫標本は、好きではありません。
アレは、男性にありがちなコレクション癖の賜物かと・・・
学術的なものは仕方ないけれど、
違法に絶滅危惧種などを捕らえる人がいるのは許せません。
見つけたら、お仕置き!です。