
今日の昼下がり、
外から戻った者が、
「道路をタヌキが歩いてる!」と・・・
慌ててカメラを握りしめて外へ!

確かに、タヌキと言われれば、
タヌキっぽい生き物が歩いていた。

でも、タヌキとはなんか違う。

ともかく、顔を確認せねば!

わ! この顔は・・・

アナグマ~!?

いや、いや、いや・・・
なんで、こんな所にアナグマが・・・?
イタチはたまに見るけどね。

ここは、そんなに都会ではないけれど、
そこまで山の中じゃない。
第一、アナグマって夜行性よね。

60数年生きて来たけれど、
実物のアナグマ見たのは初めてだ。

それにしても、やけにトボトボと歩いてる。
自分がどういう場所にいるのか、
分かっていないのだろうか?

お願いだから、
車に轢かれたりしないで、
ちゃんとネグラに帰るんだよ!
どうもこのアナグマ、
まだまだお子ちゃまだったようです。
親とはぐれて、迷子になってしまったのかな?
気にはなるけれど、どうしようもありませんね。
アナグマ、真昼間でも平気なんですね。
そして、あまり車や人を恐れているように見えない。
今日も、遠巻きではありましたが、
ギャラリーはいたんです。
でも、逃げるでもなく、トボトボと歩いて行きました。
どこか具合が悪かったのかもしれません。
見た目は可愛いけれど、やっぱり野生動物ですからね、
手出しは出来ないし・・・
見てる目の前で、バタンと倒れなくて良かったです。
最近街中にこれまで山でしか見なかった子たちがいるんです
私も去年真っ昼間に見ました
それは子供だったようで歩道をとことこ走って他所の庭に入って行きましたがその間横を自転車が通ったけど全く気にしないですれ違ってました
最近なんか変ですよね
アナグマならまだかわいいけど
色々なものが街に出てきてる四国と九州は熊が出てこないからいいけど本州と北海道は大変ですね