

今朝のヒゲナガくん。




まだ、ヒゲナガ女子とは逢っていない。

ヒゲナガくんよりちっちゃい蜂たちが、
姿を見せ始めた。
ヒゲナガくんが約12mm。
それよりも、ちっちゃい。

コハナバチ科か、ヒメハナバチ科の蜂。

コハナバチ科とヒメハナバチ科の蜂は、
200種近くいるらしい。

そして、その多くが10mmにも満たず、
肉眼ではほとんど違いが判らない。

コハナバチ科と、
ヒメハナバチ科のハチはよく似ていて、
見分けが難しい、と、
専門家が言っているぐらいなんだから、
素人に判別は、無理!
私にも判別出来て、
確実に名前と顔が一致するのは、
アカガネコハナバチぐらいか・・・

ただ、コハナバチ科の方が小型で、
毛が少ないことが多いらしい。

と、言うことは・・・
毛深いこの子は、ヒメハナバチ科?
ヤヨイヒメハナバチが、
似た感じだけれど、良く分からない。

ま・・・
可愛いちっちゃい蜂さん💛
で、いっか~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます