![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/2a68c908c85a994881765e78461b27dc.jpg)
三連休の初日、
気になっていた近所の川辺に出掛けた。
半月ぐらいかな~。
ず~っと週末のたび大雨で、
行くことが出来ずにいた。
土曜日の朝、陽が照っていたので、
しっかりと日焼け止めを塗って、いざ!
なのに、川辺にたどり着いた途端、雨。
結構、大粒の雨が落ちて来たけれど、
薄日は射している。
通り雨だろうなと覚悟を決め、
カメラだけは濡らさないようにして、
そのまま、川辺をウロウロ。
20分ぐらいだったろうか、雨上がった。
すぐにシルビアシジミが姿を見せてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/3725837d3644aaebfc3196edada40820.jpg)
前回逢ったのは、
6月10日から18日だったから、
もう次の世代が羽化しているのかも・・・
シルビアシジミは、
4月から11月頃まで、
年4回発生すると言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/01f69a947c19c970c08573992bc13125.jpg)
この日最初に出逢ったのは女の子だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/fc241b0ddb08c7b5d457238154ca4686.jpg)
この花はウマゴヤシかな?
初めは吸蜜しているのかと思っていたら、
産卵中のようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/72/eec142cd5188ae6269c2e179aed17ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/a7a662a966e9b909255bbd4351429511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/2a68c908c85a994881765e78461b27dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/fca60b5c89535323baf65be5cc38bf01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/10b0c7ded195252097c81597d52e4f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/b2c57e7ec3d1c066db7a14b1fd7aaf15.jpg)
花に産卵して、大丈夫なのだろうか?
枯れたら、花びら落ちてしまうんじゃ?
しかも、土手道の真ん中。
端っこじゃないのよ。
踏まれたりしなきゃいいけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/e82651406d53a02c7041b1ab1b4f6b88.jpg)
産卵中の女の子の傍らで、
男の子たちは、縄張り争い。
2頭、時には3頭で・・・
やっと止まってくれても、
近くを別の男の子が通ると、
スクランブル発進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/86/2ea67d3b91c8190a3c8b984cfb4e79e2.jpg)
結局、青い表翅は撮らせてもらえなかった。
絶滅危惧種指定の小さな小さな蝶。
あの大雨の中、
無事に生き伸びてくれてて良かった。
これからも、この川辺で、
ひっそりとで構わないから、
命を繋げて行って欲しい。
こちらは、毎日毎日日照りじゃ💦
救急車の音が、ひっきりなし!
しじみちゃんは、こっちでもよく見るよー
しじみちゃんが読める字で、産卵場所書ければね~
子孫、是非繋いで欲しいね♪
まだ梅雨明けしない福岡です。
虫さん探しに行って、
しゃがみ込んで写真撮って、
立ち上がるたびに、立ち眩み起こしてます。
も~、1時間ぐらいが限度です。
こんなに暑いのに、
シジミちゃんは子作りに励んでいましたよ!
凄いな~と、感心です。