![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/1eaa8e8faf8196d54765c9523d3d0f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/534fc3bbf242dce83d54ab9ba48c7485.jpg)
我が家のアゲハ蝶の蛹たち。
ナガサキアゲハ4頭に、
ナミアゲハが1頭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ce/aa8dc0ff779f1a9df290eb99498a04ba.jpg)
そろそろ羽化が近いのでは・・・?と、
写真を撮ったのが、先月21日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/56/2bbd6e427fd4081913963a63dc96b1d1.jpg)
ナガサキアゲハ1号「先輩」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/f90a0c7a3d0a5789ae9fb333ed5673ec.jpg)
ナガサキアゲハ2号「影」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/62/13aac53dc3ad8ad7c017c0d1812e1474.jpg)
ナガサキアゲハ3号「光」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/abcb89335733ae188a7cdbe894430b4c.jpg)
ナガサキアゲハ5号「新ちゃん」
ナガサキアゲハの幼虫は、
もともと5頭だったけれど、
4号「チビ」だけは、
蛹になることが出来なかった。
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/98d986ff54db9332efd3132231432b06.jpg)
ナミアゲハが1頭。
このナミアゲハに、今朝変化があった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/1eaa8e8faf8196d54765c9523d3d0f9e.jpg)
少しふっくらして、黒くなっている!
羽化が近いか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/77638fee13883762e71f0c3e824532ca.jpg)
羽化の妨げにならないよう、
蛹ポケットを少しカットし、
フローラルフォーム(ドライ用)に、
割り箸を突き刺して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/90cbabc278a4a1c2801d960698b9600e.jpg)
羽化用のネットの中にお引越し。
今日か、明日かは分からないけれど、
無事に羽化してくれるといいな~。
欲を言えば・・・
私が自宅にいる時に羽化してくれると、
嬉しいんだけどな~。
ところで、ちょっと心配なのは、
ナガサキアゲハ1号「先輩」
何が心配かって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/9833753768c1375f695b083a12723b67.jpg)
これは3号「光」だけれど、
ナガサキアゲハの蛹は、
こんな風に上半身が反り返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/4bc5fbe61a8fefbda20dac58643a92bc.jpg)
それが1号「先輩」は、反りが弱く、
頭部はどちらかと言うと前傾している。
大丈夫なんだろうか?
無事に羽化出来るだろうか?
羽化しても、羽化不全ってのもあるし・・・
私にはどうしようもないことで、
あとは、神のみぞ知る、なんだけどね。
みんな、無事に羽化してほしいですー。
蛹の分譲住宅
部屋番号まで書かれてる(笑)
みんな無事巣立ってくれるといいですね
帰宅したら、すでに羽化していました!
とても綺麗な子で、問題もなさそうで、良かったです。
応援、ありがとうございます!
分譲はしてません。
賃貸アパートです。(笑)
冬の間、暖房もない安普請でしたが、
今日、無事に1頭旅立ちました。
とりあえず、一安心です。