おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

言い訳話 ~パソコン編~

2023年12月11日 14時29分30秒 | 日記・雑記
ブログ、
ここのところ怠け癖がついてる。
ここのところではないね、去年から・・・
やっぱりきっかけは去年の骨折。
そして今年はコロナ感染。
怠けるのに絶好の口実!

でも、1番の理由はPCの不調!
と、明らかな言い訳を・・・(笑)




去年の終わりぐらいからか、
PCの調子が悪い。
確か・・・
デカ猫部屋のエアコンが壊れた辺りで、
ちらっと書いた気がする。

仕事場で使っているWindows10、
シャットダウンが上手く出来ず、
再起動を勝手に繰り返すようになった。
強制終了はあまり良くないと、
判っちゃいるけれど仕方がない。

ある日、
見かねた所長がいじってくれて、
シャットダウン出来るようになった。
所長やるじゃん!と喜んだんだけど・・・

朝、仕事場に着いて、
PCを起動させると、
更新プログラムがやって来ていた。




あと少しだね~と思っていると・・・


えっ? 出来なかった~!?




これを何度も繰り返すようになった。

最初のうちは、20~30分。
そのうち、電源を入れてから、
PCが使えるようになるまで、
1時間近くかかるようになって、
もう、げんなり。

これを避けるためにシャットダウンせず、
常にスリープ状態にしていたけれど、
時折、更新プログラムはやって来て、
PC1時間使えません!になってしまう。
これでは仕事にならん!と、
自宅で使っているPCを持ち込んでいる。



仕事場のPC、
もう最後の手段は初期化かな~?
そう思っていたら所長からある提案が・・・


Windows10は、
11へのアップデートが無料で出来ると・・・
で、アップデートすることで、
不具合が解消するかも知れない、と・・・
初期化する前に試してみたら、と・・・

去年の暮、所長がいじってから、
シャットダウンは可能になったけれど、
プログラムの更新が不可能になった。
多少は責任を感じているのかな~?(笑)

しか~し、失敗。
11のダウンロードは出来たものの、
インストールが遅々として進まず、
やっと終わったかと思ったら、
無情にも、
『インストール出来ませんでした』で、
もう、ガックリ・・・

やっぱり初期化するしかないか~。

とりあえず、自宅のPCがあるので、
仕事に差し障りはないけれど、
このPCにも色々と問題が・・・
Windows8なので、
とっくにサポートが切れている。
なのでセキュリティに不安がある。

このPC、最初の頃は、
毎日毎日持ち帰りしていた。
取り扱いには気を付けていたけれど、
やっぱりあんまりヨロシクなかった。


車移動の後、起動させると、
液晶パネルにヨロシクない線が・・・
接触不良なのかな?
パネルの縁を指ではじくと、
治ったりする、時もある。
2本、3本と現れることもある。
無視して使っているうちに、
いつの間にか治っていたりする。
シャットダウン時まで、
そのまんまの時もある。
困ったもんだ。

なので今は、休日以外、
必要がない限り持って帰っていない。
ところが持って帰ったもんの、
色々と雑事に追われて、
PC開かない、なんてことも多い。

写真をPCに取り込んで整理したり、
記事を書いたり、
コメントへのお返事書いたり・・・
今はほとんど仕事の合間を縫って、
コソコソ(笑)とやっている始末。




ブログ更新が遅滞しているのは、
PCの調子が悪いせいです!
・・・って、
やっぱり言い訳でしかないかな~(笑)








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bellsan0704rabyisan1204)
2023-12-11 16:21:35
PCの不調大変ですね
私のも同じようなことが起きて11に買い替えましたが
そのPCももうかなりの御老体また同じようになるのかな
もうめんどくさくて仕方無いです
PC買ったきっかけになった不調のPC
最終的にはリカバリーして8.1のまま不要なアプリは入れないで軽いまま使ってますが未だに生きてます(笑)
ただHDDの動きが悪くなってきたのか数日動かさないと立ち上げに時間がかかるようになりました
年寄りにこのような玩具は難しすぎます
返信する
Unknown (kimama_van)
2023-12-15 11:02:14
ベルさん、こんにちは。

ブログ更新の遅滞はPCのせいですと、
言い訳してしまったものだから、
益々怠け癖がはびこっております。(笑)
8.1の方も、動きが悪くしょっちゅうフリーズするし、
高価な玩具なんだから、
もうちょっと頑張ってもらわないと困ってしまいます。
返信する

コメントを投稿