え~っと、たぶん、ミナミアオカメムシ。
カメムシって聞くと、
こんな緑色のヤツを思い浮かべるのが、
普通、一般的だろう。
まあ、茶色のこ~ゆ~のが、限界か・・・👇
クサギカメムシ
私も、そう思っていた一人だった。
このカメムシに出逢うまでは・・・
ナガメ
8~9mmと小さいけれど、
派手な模様で目立つ。
コレがカメムシだなんて、
最初は思いもしなかった。
ナガメと言う名前は、
「菜の花につくカメムシ」から。
こちらは、ナガメに似たヒメナガメ。
6~9mmで、
ナガメより少し小さいので、姫ナガメ。
模様も、ナガメよりも細かくて複雑。
私がカメムシに興味を持ったのは、
このナガメ、ヒメナガメとの出逢いから。
アカサシガメ
前回は、藪の中にいて、
良く見ることが出来なかったけれど、
今回は葉っぱの上。
じっくり見せて頂こう!
大きさは、15mm前後。
小さな虫を捕まえて、
その体液を吸って生きている。
それを知った上で見るせいか、
余計に恐ろしげな口元だ。
今回初めて出逢ったカメムシ。
ウズラカメムシ
8~10mmと小さい。
イネ科植物が大好きらしい。
なんか、ウリ坊みたいで可愛い!
二日連続で、カメムシで・・・
虫嫌いの方々には、申し訳ないです!
蝶々ぐらいなら許せても、
カメムシじゃ、ね~。
でも、こんなコト👇でもないと、
(運悪くおばVANのブログを見てしまった!)
たぶん、カメムシなんて、
マジマジと見ることはないでしょう。
運悪く見てしまった皆さま、
ごめんなさい!
そう言って頂けるのは、とても嬉しいです。
自分の好きなモンばっかり追っかけてて、
なんともミョウチクリンなブログと化しております。
これからもよろしくお付き合いくださいませ!