今度はこれなんだ?では有りません。中々見慣れない物ですが、これ964のミッションですねぇ~
ってか以前紹介しましたっけ。。。
このじゃ、何処にあの得体の知れないパーツが使われてるか分かりませんが、正解はミッションマウント
でした。で何処に使われてるかと言うと
の一番手前(車の前方。奥はエンジンに繋がり後ろ側になります)に。ミッションを横切るアルミの鋳物がボルトで止まっています。このジョイント部分は通常ラバーマウントが使われメリットとしてはエンジン、ミッションの振動やノイズを遮断できますが、デメリットとして、加減速時にエンジンが揺れが大きくなりますから、車の挙動を掴み難くなったりシフトのフィーリングが悪かったりします。
そこでラバーマウントをのカップカー用の硬質樹脂マウントに変えることによって、ダイレクトな操縦安定性を手に入れる事を目指しました。。