今日も秋らしい良い天気。ついにフェラーリジャパン とコーンズ主催のサーキット試乗会の日がやってきました。
会場の袖ヶ浦フォレストスピードウェイには総勢5台の458が用意されていました。そのうち試乗に使われたのはの黄色、白、シルバーの3台です。
試乗会のスタートを前にレーシングドライバーによる入念なチェックが行われます。
白い458にはGT選手権でダイシンF430を走らせ活躍中の藤井選手がインストラクターとして乗車してました。の左手赤いフェラーリのシャツが藤井選手です。
試乗会の前にブリーフィングがあり、コース上の注意が説明されます。先日の雨でコースの一部がウエットなので十分に注意してほしいとの説明があり、まずは9:30の第一回組がレーシングドライバーのデモ走行にローンチコントロールの制御は絶妙です。
次々に地上の戦闘機が出撃。。。
いよいよ、私にも順番が。。。そう私に任されたのはこのホワイトです。乗り込む前にUSBで走行データを記録してくれます。
準備が整い、いざ出撃。。。もちろんインストラクターは先ほどの藤井選手でした。最初の2周はレーシングドライバーのデモ走行。ローンチコントロールを使ったスタートを体験しましたが、これはレーシングドライバーがやれば一緒でしょうから特に感動は無し。ただ本コースに入れば壮絶な加減速、横Gの嵐。正直具合が悪くなりそうでした。
ドライバー交代でステアリングを任され3周。458速いし確かに凄いクルマですが、個人的には全てが電子制御のこのクルマ、あんまり楽しくは無いですが。。。全ての性能を出すには高速サーキットが必要ですね。もちろん買えないわけで余計なお世話ですが。。。