昨日の曇天⇒雨から一転。今日は朝から素晴らしい晴天でした。
とは言え、一昨日程の暖かさは無く少し肌寒い・・・。
とは言え、もう春は目の前。陽射しがあると結構暖かく感じます。
簡易式のテントに格納されているとは言え、先日の嵐で埃まみれになってるであろう我がRC30が気になり始めます。
そう言えば前回エンジン掛けてからちょうど1ヶ月位。。。そろそろエンジンも掛けないと。。。って事で恐る恐る開けてみると、案の定埃まみれになった30が顔を出しました。
エンジンを掛けると少し愚図ついて、軽くスモークした後にV4特有のエクゾーストを響かせ始めました。
軽く暖気をしスモークも消えたのでFactory迄チョイ乗り。首都高3号を上り快適に行く筈でしたが駒沢辺りで既に渋滞。。。失敗?と思いましたが車間を抜けて渋滞の先頭へ。原因は乗用車2台の接触事故。この程度の事故でも逃げ道の無い首都高は直ぐ渋滞します。
こんな時はバイクで良かった。って思います。今日の首都高は環状線を先頭にした渋滞も発生していました。年始の料金値上げからガラガラだった首都高も年度末辺りから以前のように混雑するようになって来ました。でも、景気回復とは違うんですよね多分。
こんな渋滞路や一般道は30の最も苦手とするところで、最新のバイクには速さも快適さも適わないですが、私にはこの30のフィーリングが一番合ってる気がします。でも、クラッチは。。。腱鞘炎になりそう(苦笑)
左手首の痛みをこらえながらFactoryに着くと、そこには我がカレ2が待っていました。
そこでカレ2の横に30を並べると。。。こんな感じになりました。
30の前から記念撮影です。続いて後ろからもパチリ。
この撮影後、掃除をしようと30を表に出しエアガンで埃を吹き飛ばし掃除開始。って思いましたが、何だか肌寒い・・・。日陰だからかな???と思い空を見上げると西から厚い雲が。。。嫌な予感。
Factory staffに話をしたら、2時くらいから雨の予報だとか。。。この時既に1時を回っており、そそくさと片付けを済ませ、急ぎ帰路へ。。。
帰りも首都高で。って思ったんですが、下道も流れてたので一般道で帰ってきました。無事雨には降られず自宅に辿り着きましたが左手首の痛みは尋常では在りませんでした。。。オリジナルに拘って居たいけど、軽いレバーにしようかな。辛すぎる。