前回4月末の「RC30 リフレッシュプラン8」で車検も取得した我が30。
やるべきことは遣った筈でしたが、どうもタンクの塗りが気に入らない。
実はこれ、タンクの塗り直しの際に大部分の傷や凹みは直したものの、ウイングマークの脇の凹みがどうしても気に入らなかった。
とは言えこのウイングマークが無いとここは直しようが無いと言われ渋々諦めていた訳ですが、いつも30の事でお世話になってるOさんに相談したら探してくれました。
それが、写真の奥に写ってるグレイの2枚の袋。
そして長細いラインがタンクのゴールドストライプ。
そこで早速、タンクを外しバイク塗装の巨匠「ハイライト」さんに持ち込みました。
これが5月17日のことでした。
その間に気になるところを直そうと手に入れたのがこれ。
エキパイのバンドですが、実はこれオリジナルは銀メッキがされています。ところが頼んで出て来た純正部品はご覧のとおり黒の耐熱塗装の安っぽいパーツ。まぁ30年近くも前のバイクなので仕方が無いけど、共用部品に統合されていました。残念。
あと、リアのプロアーム用のホイールのセンターロックピン。これは写真のプロアーム用として売っている市販のベータピンに変えようと思っていたんですがこれが入らず。純正品のかなり長めの割ピンと比べるとご覧のとおり。
オリジナルはこんなに細いんですね。
ベータピン入ら無い訳だ。
そんな事をしながら待つこと二週間。
今日、「出来ましたよ!」とメッセージが。
早速取りに行って30に載せてみました。
いや、やっぱりシールをかき集めて塗りなおして良かった!
全く別もんでしょ!?
って言うか、実はウイングマークも前のオーナーがリペアしたのか?左右で微妙に位置がずれてたし(笑)
タンクキャップ等補器を取り付けて準備完了。
これで、今週末のツーリングに間に合いました。
楽しみ!
ですが、梅雨前線が北上中!なんとか行けると良いのですが。