

ミュンヘンXmas市で買っておいたシュトーレンとか チキンとか
まあ人並みにクリスマス







そして 戴きものの和ろうそくXmasバージョンを水に浮かべてみました。
聖この夜のオルゴールを回しながら



こんなおしゃれなこと初めてしたので 動画にしちゃいました。
お時間がございましたらこちらからどーぞ → ☆
昨日のサバ缶の残りで、ひっぱりうどんなるものを作ってみました。
先日ケンミンショーでやっていた 山形の食べ方です。

サバ水煮缶と納豆。ネギも入れました。醤油を加えて混ぜ混ぜしたら
茹でたうどんを鍋からひっぱり入れて 絡めて食べる!
作るのは いたって簡単!後片付けも簡単。
でも・・・・サバ缶はサバ缶で、納豆は納豆で、うどんはうどんで食べた方が好き・・・・
先日ケンミンショーでやっていた 山形の食べ方です。


サバ水煮缶と納豆。ネギも入れました。醤油を加えて混ぜ混ぜしたら
茹でたうどんを鍋からひっぱり入れて 絡めて食べる!
作るのは いたって簡単!後片付けも簡単。
でも・・・・サバ缶はサバ缶で、納豆は納豆で、うどんはうどんで食べた方が好き・・・・

19日に行った「浅草演芸ホール」。
入口前には 出演者の名前が出ます。

私が見た昼の部(11:40~16:30)は19人(組)の落語や物真似、マジックなどで
主任(トリを取る方)は 柳亭市馬さんでした。

顔写真入りのご案内も出ていました。
全部見ると4時間50分で、2500円。
入れ替えがないから そのまま夜の部も見ても料金はそのままです^^

売店でお弁当やビールやお酒が買えるので
ゆっくり食べながら飲みながら楽しめます。
もちろん 持ち込みもOKです。
(寄席小屋によっては売店の無ないところもあります)

撮影、録音は禁止ですが 絵手紙は描けます!
お一人の話が10~15分ですから、何とかなります^^;
笑えます
入口前には 出演者の名前が出ます。

私が見た昼の部(11:40~16:30)は19人(組)の落語や物真似、マジックなどで
主任(トリを取る方)は 柳亭市馬さんでした。

顔写真入りのご案内も出ていました。
全部見ると4時間50分で、2500円。
入れ替えがないから そのまま夜の部も見ても料金はそのままです^^

売店でお弁当やビールやお酒が買えるので
ゆっくり食べながら飲みながら楽しめます。
もちろん 持ち込みもOKです。
(寄席小屋によっては売店の無ないところもあります)

撮影、録音は禁止ですが 絵手紙は描けます!
お一人の話が10~15分ですから、何とかなります^^;
笑えます

今月上旬に新聞で見た「ザ・サバ缶鍋」。気になってました。

サバの水煮缶で作ってみました
野菜は 大根・人参・白菜・椎茸・ネギ。

サバ缶を温めて食べたのは初めて!
熱いのもまた美味です。
今度は サバの味噌煮缶でもやってみよう!!

サバの水煮缶で作ってみました

野菜は 大根・人参・白菜・椎茸・ネギ。

サバ缶を温めて食べたのは初めて!
熱いのもまた美味です。
今度は サバの味噌煮缶でもやってみよう!!
台所の大掃除をしました。換気扇とガス台ぐらいをチャラッとと思ってたのに、脚立に上がったら冷蔵庫の上が見えちゃって・・・よく働きました。 消費したパワーを 青森から昨日届いたにんにくで補給して一休みです。
上野動物園と言えば なんてったってパンダ!
マンガ「しろくまカフェ」ファンの私としては パンダを見ながら
「常勤パンダさん」と「バイトしているパンダくん」を思い浮かべてしまい
ひとりでニマニマと笑ってしまったのでありました
マンガ「しろくまカフェ」ファンの私としては パンダを見ながら
「常勤パンダさん」と「バイトしているパンダくん」を思い浮かべてしまい
ひとりでニマニマと笑ってしまったのでありました

19日に訪れた浅草の羽子板市の様子です。
ちょうど手締めに居合わせたので 動画をアップしました。
あいにくの雨だったけど 行って良かったです
ちょうど手締めに居合わせたので 動画をアップしました。
あいにくの雨だったけど 行って良かったです
