何年ぶりかで。オリゾンテでランチ。
パスタセットには、サラダもデザートも、飲み物もついてお腹いっぱい~(^^)
同じビルの2階で開催中の、ちえこさんの展にお邪魔しました。
先月行ったばかりのスペインの絵手紙もありました!
円山動物園のさる山は、ただいま工事中です。
その工事現場のフェンスに、トリックアートが登場したと聞いたので、
今朝、ボランティア仲間に写してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/f130c2d6f18f57f60603e786dc33d8c6.jpg)
私がバナナを持っているように見えるかな?
さるが飛び出しそうに見えるかな?
その工事現場のフェンスに、トリックアートが登場したと聞いたので、
今朝、ボランティア仲間に写してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/f130c2d6f18f57f60603e786dc33d8c6.jpg)
私がバナナを持っているように見えるかな?
さるが飛び出しそうに見えるかな?
蔓有りいんげんの種を ポットに植えたら、
土を押し上げて芽が出ました(^-^)v
「パワー詰まってます!」って感じの、立派な芽です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/aa205f742738a3c8b45b3dd0b2bb0140.jpg)
朝はまだ 10℃位しかなくてヒンヤリしてるから、
もうしばらくは家の中で育ててみます!
土を押し上げて芽が出ました(^-^)v
「パワー詰まってます!」って感じの、立派な芽です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/aa205f742738a3c8b45b3dd0b2bb0140.jpg)
朝はまだ 10℃位しかなくてヒンヤリしてるから、
もうしばらくは家の中で育ててみます!
午後は4月にオープンした「北海道博物館」に移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/995ef2da980d9e77369c8fd2d95eec94.jpg)
なんといってもまずはマンモス。
マンモスのお腹の下を歩けます(^_^)
ナウマンゾウの歯の模型にさわることもできま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/995ef2da980d9e77369c8fd2d95eec94.jpg)
なんといってもまずはマンモス。
マンモスのお腹の下を歩けます(^_^)
ナウマンゾウの歯の模型にさわることもできま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/15bab960a7a072c489b4b778ae19d3c0.jpg)
先週 円山公園の入り口で ピンポン玉ぐらいの真っ白い花の蕾を見ました。
今日見たら 見事に咲いていて 雌しべ(?)が大きい~~、キレイ~~!
花の名前がわかりません どなたかご存知でしたら教えてください
円山自然道は あっという間に緑が濃くなってきました。
森林浴で体にパワーが注入されそうな気がします
午後2時から3時半まで、30数名の団体さんのガイドツアーに、補助でつきました。
解散になって、ボランティアのジャンパーを脱いでから、やってみたかった「白熊さんと記念写真」(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/aa8e8dbed8bbe317e1831fc169548eee.jpg)
その後、動き回るシロクマベイビーやカンガルーを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/29171d16948b7da0edb1acb6c8ef0466.jpg)
ボランティアガイドの同期の中に、去年の絵手紙展を見てくださったかたがいらして(ビックリでした!)、今日、その方と動物園で一緒になりました~(^^)
解散になって、ボランティアのジャンパーを脱いでから、やってみたかった「白熊さんと記念写真」(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/aa8e8dbed8bbe317e1831fc169548eee.jpg)
その後、動き回るシロクマベイビーやカンガルーを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/0eb494ac22143415d6ba7948a7ca403c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/29171d16948b7da0edb1acb6c8ef0466.jpg)
ボランティアガイドの同期の中に、去年の絵手紙展を見てくださったかたがいらして(ビックリでした!)、今日、その方と動物園で一緒になりました~(^^)
白石サイクリングロードは、今年から「こころーど」という愛称がついたそうです。
ナナカマドも白い花を咲かせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/e3f2e23bd33710dea74e0cc5b4c21071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c1/c43a610841fbe6e7eb198574a2f0c8da.jpg)
今日は、白い花があれこれ目につきました。
ライラックの香りが風にとんで、心地よい朝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/03/8d7886fd4b6fd589250cef04bb6bba8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/634225110ee42ab9b9a74a76699c2ce4.jpg)
ナナカマドも白い花を咲かせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/1e125229855dbaf23d5f8918be88dfbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/e3f2e23bd33710dea74e0cc5b4c21071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c1/c43a610841fbe6e7eb198574a2f0c8da.jpg)
今日は、白い花があれこれ目につきました。
ライラックの香りが風にとんで、心地よい朝です!
先日 沖縄の本部町営市場で買ってきたもずくのり。
鰹で有名な本部の特産品だけあって「なまりぶし入り」です。
ちょっと見は 海苔の佃煮に似てるけど・・・味はかなり違います。
鰹のうま味たっぷりで ご飯、おかわりしてしまったー