森や林を歩き回って見つけたきのこの記録
森林きのこ山歩
06年07月29日のキノコ

クロアワタケ
今日も用事の合間をみて、里山に観察に行ってみた。
山の状態は、だいぶ乾燥が進んできていてキノコの数が少ない。出ていても既に古くなっていて、写真に撮れるような状態のものはほとんどなし。その中でも、なんとか1つだけは写真が撮れる状態だったので写してみたのが、このクロアワタケ。
写真は無いが、他に出ていたのはオオコゲチャイグチ、カバイロコナテングタケ、クロハツモドキ、先日の不明イグチなど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
06年07月23日の不明イグチ

不明イグチ(ニガイグチの仲間?)

傘の裏の様子(2004年発生のもの)
ほぼ毎年発生するが名称不明。
傘は25mm~40mm、傘の色は淡いピンク色。表面にはささくれはなく、つるっとしている。管孔は白色。傘・柄ともぬめりは全く無し。柄はピンクから淡い茶褐色で、柄元の菌糸は白。特徴のあるような匂いも特になし。味は未確認。発生地はコナラなどが混じる照葉樹林。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
06年07月23日のキノコ

アカヤマドリ

ヌメリコウジタケ

キアミアシイグチ
今日は一ヶ月ぶり位に里山へキノコ観察に行った。いろいろ出ていたが、既に腐っているものも沢山あった。
だんだん楽しい季節になって来たが、なかなか時間の都合がつかないので観察が出来なくて残念だ。少しでも時間を見つけて観察に行きたいとは思っているのだが・・・。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )