18年09月30日のキノコ


チャオニテングタケ


シロオニタケモドキ


ホウベニシロアシイグチ

今日は、いつもの里山散策。

 前回訪問した時に、チャオニテングタケの幼菌を見つけたので、台風が接近して大雨が降る前に、写真を撮ろうと出かけてきた。
 ハイカグラテングタケが出ていた場所も見てみたが、先日撮影したものの残骸があっただけで、新しいものは見られず。
 その為、チャオニテングタケが溶けてしまっていないかと心配しながら現地に着くと、無事に大きくなっていてくれてはいたのだが、雨の影響もあってか、傘上のいぼが取れてあまりらしくない姿になっていた。
 時折雨が降ってきて山道が滑りやすく歩きづらいので、周回コースの一部だけ回ってみたが、すでに溶けてしまっているキノコが多かった。
 写真以外のものでは、シロテングタケ、タマゴタケ、コテングタケモドキ、ヘビキノコモドキ、カバイロツルタケ、カバイロコナテングタケ、カレバキツネタケ、ダイダイイグチ、サザナミイグチ?、ノウタケ、ハナビラニカワタケなどが見られた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

18年09月29日のキノコ


カラカサタケ

今日は所属の木の子の会に参加してきた。
台風が接近する中で雨が心配されたが、少し早めに探索会を切り上げる事になったため、散策はきつい降りになる前に終了した。
いろいろな種類のキノコが見られたが、そんな中でカラカサタケが列をなして生えていて見ごたえがあった。写真は、その中で一番形状がきれいだったもの。
多くの目で見て歩くと、それなりに種類は集まるので、楽しむことが出来た。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

18年09月24日のキノコ


ハイカグラテングタケ


同上(右のオレンジ色のものは大きさ比較用に置いた剪定鋏です)


ダイダイイグチ


シロオニタケ


シロオニタケモドキ


カバイロコナテングタケ

 今日は、いつもの里山散策。

 季節のわりには蒸し暑く、汗をかかされた。

 梅雨時期にも見られたが、その時にはすでに痛んでいたため写真の撮れなかったハイカグラテングタケを見つけることが出来た。写真の通り、巨大になるキノコだ。傘の直径は20cm以上、高さも35cmくらいはあった。

 それ以外は、わりと定番のキノコが多く発生していたが、秋キノコは、まだこれから出てくるであろうという感じだった。

 写真以外では、赤いベニタケ類、クロハツモドキ、アイタケ、カワリハツ、コビチャニガイグチ、キニガイグチ、ナガエノウラベニイグチ、オオコゲチャイグチ、ベニイグチ、ニワタケ、タマゴタケ、コテングタケモドキ、ヘビキノコモドキ、テングタケ、テングタケダマシ、ヒメコナカブリツルタケ、シロテングタケ、コイヌノエフデ、その他名称不明フウセンタケ類などが見られた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

18年09月22日のキノコ


オオムラサキアンズタケ


シャカシメジ


アカツブフウセンタケ


コウタケ


ウスムラサキシメジ(特徴的な刺激臭がある。)


ホウキタケ


カブラマツタケ

 毎年の恒例行事になっている県外遠征に行ってきた。

 早い時間帯は山に霧がかかっていて涼しかったが、途中から晴れ間が増えてきて、風もほとんど吹いておらず、蒸し暑かった。

 カレンダー的には良い時期だが、今年の気候からすると、若干季節が早すぎたようで、まだ出始めたばかりの様相であった。

 そんな山の様子ではあったが、複数人の目で探すと、それなりにいろいろな種類のキノコが見つかり、楽しい時間を過ごすことが出来た。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

18年09月15/16日のキノコ


ドクヤマドリ(やや幼菌)


マツタケ


ホウキタケ


ベニテングタケ(傘の赤色がはっきりしたタイプ)


マイタケ

 15/16日に所属キノコ会の宿泊探索に参加。
 初日はあいにく雨天だったが、亜高山帯に行くと、それなりにキノコは出ていて、面白い。
 そんな中で、仲間と入った林では仲間がマツタケを数本発見。会の同定会では、垂涎の的であった。
 2日目は、ほぼ雨が上がって前日とは異なる林を散策。ホウキタケやベニテングタケなどの写真を撮る。ここまではっきりと赤いベニテングタケにはなかなか出会えないので、思わず撮影。アップしていないが、クロカワやショウゲンジなども多数見られた。
 会の解散後、仲間と近場にキノコの様子を見に行くと、幸いにもマイタケも見つけることが出来て、良い締めくくりになりました。皆さんありがとうございます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

18年09月09日のキノコ関連情報

 

 今日は、所属の木の子の会の写真展当番をしてきました。
 もしお近くの方で、興味があればぜひ見に行ってください。場所は「ふじのくに地球環境史ミュージアム」で検索してみてください。開催日程は10月28日までやっています。ただし、月曜は休館日ですのでお間違え無く。それでは、宜しくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

18年09月02日のキノコ


モエギアミアシイグチ

 いつもの里山散策。ここにきて暑さも一時期に比べて落ち着いてきた。暑いには暑いが、先日までの酷暑で体が慣れたこともあって、すごしやすくはなってきた。というわけで、スポット散策からいつも回るコースに戻して散策をしてきた。これが幸いして、今まで見つけたことが無かったモエギアミアシイグチをコースの途中で見つけることが出来た。写真のように傘の色が暗く、林の中では目立たないため、非常に見つけづらいという事もあり、たまたま目が行った先に老菌があったので、写真のものも見つかった。他には、シロクロハツモドキが群生していたり、キクバナイグチ、シロオニタケなどが見られたが、キノコの季節にはもうしばらくかかりそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )