11年11月06日のキノコ


マツタケ#1(柄が虫食い状態)


マツタケ#2(柄が虫食い状態)


マツタケ#3(本日、唯一の無傷マツタケ)

 前回小さいため残してきたマツタケの様子を見に行ってきた。

 今回はいつものコースを逆にたどっていくと、途中に思いがけずマツタケを見つけた(#1)。こんな所にもシロがあるとは今まで全く気づいていなかったので、幸先が良い。
 今回の目的のシロにつくと、残してきたマツタケは幸運にも残っていて、少しは大きくなっていたので、これも収穫(#2)。
 途中で、ここ数年姿を見せないシロに寄ってみたが、今年も出ていない。ここはもう出ないのかと諦めかけ、少し離れた今まで全く出たことがない場所をなにげなく見たところ、頭を出しかかったマツタケを見つけた(#3)。以前とはだいぶ位置が変わってしまったが、何とかシロは健在のようで安心した。なかなか気難しいシロのようだ。

 マツタケ以外では、キノコ終盤を示すシロシメジやカキシメジが出ていたが、ここのところ時期の割りには暖かいせいかヌメリイグチやタマシロオニタケも見かけた。

 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11年11月03日のキノコ


マツタケ#1


マツタケ#2

 前回に続き、里山マツタケ探し。

 いつものコースを歩く。

 最初に寄る箇所では、今回も既に誰かが探したような痕跡があり、キノコ無し。

 次に、昨年他の人と競合してしまったシロを見ると、頭を出しているマツタケを見つけることが出来た。(写真#1)付近を捜すと、以前見つけた箇所にも1本出ていた。

 更に、移動し、昨年新たに見つけたばかりのシロに着き、昨年マツタケが出ていた辺りを探すと木の根に引っかかって割れてしまっているマツタケを見つけた。周りをよく探すと、更にもう一本出ているのを発見。(写真#2)

 何箇所かのシロを見て回ったが、土の深いところから出るマツタケがほとんどなので、そろそろ今期のマツタケも終わりに近づいているようだ。また、キノコシーズンの終盤に良く見かけるシロシメジも何箇所かで確認できたので秋キノコ全般も終わりに向かっていることを表している。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )